6月28日(金)の下校時刻は部活無し16:15、最終17:00です

文化部発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オープニングムービー、校長先生のあいさつ、学習ボランティア部のスピーチが行われました。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では気体の性質について学習しています。動画で気体の集め方を確認しています。

3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
技術ではインターネットトラブルに関する調べ学習をしています。

保健室前の掲示板

画像1 画像1
熱中症については、夏休み中も家庭で十分気をつけてください。

1年生と2年生のコラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多文化共生をテーマに、通訳士の問題についてのプレゼンをしています。

1年生と2年生のコラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過疎地域の問題や待機児童の子育て問題など、社会問題に迫ります。鋭い質問も出ています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
美術では彫刻の仕上げに入っています。なめらかな仕上がりになるよう丁寧に作業しています。

1年生と2年生のコラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表も質問もとてもしっかりできています。質疑応答が活発に行われています。

1年生と2年生のコラボ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生にプレゼンしています。1年生はプレゼンに対して質問しています。

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科のプレゼンを発表しています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では指示する語句、接続する語句について学習しています。

特別支援学級通信「たからものともだち」No.6

特別支援学級通信「たからものともだち」No.5

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科では片栗粉を使った実験に取り組んでいます。

第3学年通信 No 6 - Informativo da 3a serie No 06

3年生 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は本日、学習診断テストに取り組んでいます。みんな真剣に最後まで粘り強く問題を解いています。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
理科ではデジタルドリル教材を使って、個々の進度に応じた既習事項の確認をしています。

文化部発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の文化部発表会に向けて、各部活動が練習や準備に取り組んでいます。

2年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
学級ごとにリーダー会が企画したレクを楽しんでしんでいます。

水泳の授業

画像1 画像1
昨日は雷の心配があり、実施を見合わせましたが、本日は晴天のもと、水泳の授業を行なっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

その他