6月10日の東広瀬小学校(34)
国語の授業で、タブレットを使ってひらがなの練習をしている1年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(33)
1年生の国語の授業です。
ひらがなを1文字ずつていねいに練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(32)
1年生の国語の授業です。
ひらがなを1文字ずつていねいに練習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(31)
講習と来週の週番の引き継ぎです。
![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(30)
特別支援学級の書写の授業です。
![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(29)
特別支援学級の書写の授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(28)
アオムシを観察中
![]() ![]() 6月10日 5年生応急手当講習
本日2時間目、5年生が応急手当講習を行いました。
豊田北消防署力石出張所から、2名の署員さんに講師として来ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 5年生応急手当講習
本日2時間目、5年生が応急手当講習を行いました。
豊田北消防署力石出張所から、2名の署員さんに講師として来ていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 5年生応急手当講習
本日2時間目、5年生が応急手当講習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 5年生応急手当講習
本日2時間目、5年生が応急手当講習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 5年生応急手当講習
本日2時間目、5年生が応急手当講習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 5年生応急手当講習
本日2時間目、5年生が応急手当講習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日 5年生応急手当講習
本日2時間目、5年生が応急手当講習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(27)
6年生の国語の授業です。
6年生では、グループやペアでの聞き合い、話し合いを通して、 協働的な学習に力を入れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(26)
6年生の国語の授業です。
6年生では、グループやペアでの聞き合い、話し合いを通して、 協働的な学習に力を入れています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(25)
5年生の授業で、タブレットを使って知識の定着を図っているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(24)
5年生の授業で、タブレットを使って知識の定着を図っているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(23)
5年生の授業で、タブレットを使って知識の定着を図っているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日の東広瀬小学校(22)
4年生の算数の授業です。
![]() ![]() |