6月9日の東広瀬小学校(41)
4年生の理科の授業です。
電気の働きを学ぶ工作教材を作っていました。 電池の本数、歯車の向き、配線のつなぎ方、車輪とプロペラの変更などで、電気の持つ特徴や車体の動きの違いを学んでいきます。 それらの条件の違いによる結果の際を学んでいくことで、間接的にではありますが、将来的にはタブレットを使ったプログラミング学習につながっていきます。 6月9日の東広瀬小学校(40)
4年生の理科の授業です。
電気の働きを学ぶ工作教材を作っていました。 電池の本数、歯車の向き、配線のつなぎ方、車輪とプロペラの変更などで、電気の持つ特徴や車体の動きの違いを学んでいきます。 それらの条件の違いによる結果の際を学んでいくことで、間接的にではありますが、将来的にはタブレットを使ったプログラミング学習につながっていきます。 6月9日の東広瀬小学校(39)
自信作を見せてくれた1年生です。
6月9日の東広瀬小学校(38)
3つの学年の歯科検診を行いました。
6月9日の東広瀬小学校(37)
6年生の社会の授業です。
児童一人一人のタブレットへの書き込みを電子黒板に投影して、意見の共有ができるようにしていました。 6月9日の東広瀬小学校(36)
6年生の社会の授業です。
タブレットの発表ノートのペア機能を使って、意見を共有したり、考えを追加したりしていました。 6月9日の東広瀬小学校(35)
6年生の社会の授業です。
タブレットの発表ノートのペア機能を使って、意見を共有したり、考えを追加したりしていました。 6月9日の東広瀬小学校(34)
タブレットをつかっで学習する2組の児童です。
6月9日の東広瀬小学校(33)
2年生の音楽の授業です。
鍵盤ハーモニカを練習中です。 6月9日の東広瀬小学校(32)
2年生の音楽の授業です。
6月9日の東広瀬小学校(31)
2年生の音楽の授業です。
6月9日の東広瀬小学校(30)
今日の給食のメニューです。
6月9日の東広瀬小学校(29)
3年生が図書館で読書。
たくさんの本を借りることができました。 6月9日の東広瀬小学校(28)
4組の算数の授業です。
6月9日の東広瀬小学校(27)
6年生の算数の授業です。
6月9日の東広瀬小学校(26)
4年生の社会の授業です。
地図記号を学んでいました。 6月9日の東広瀬小学校(25)
3年生の算数の授業です。
担任の先生がタブレットで課題を提示しています。 「大きな数」を学習していました。 6月9日の東広瀬小学校(24)
2年生の算数の授業です。
6月9日の東広瀬小学校(23)
1年生が工作していました。
6月9日の東広瀬小学校(22)
サツマイモが順調に育っています。
トウモロコシも小さいですが実り始めています。 |