「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

6/23 3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の学習で、約束を守ることについて話し合いました。資料は、「ちゃんと使えたのに」です。家でインターネットを使う時の約束が決められている主人公、それを破ってしまって・・・。

6/23 2年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料「わりこみ」を使い、道徳の授業を行いました。公園にある大きなすべり台は人気で行列ができています。そこにわりこむ友達。このことをきっかけに、よいことと悪いことの区別をし、よいと思うことを進んで行うことを話し合いました。

6/23 3年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際理解をねらいに道徳の学習を行いました。資料は、「同じ小学校でも」です。ハワイと日本の小学校のちがいを知り、ぼくは、ハワイと日本のちがいやつながりをもっと知りたくなったという内容です。同じ小学生がどんな生活をしているのか、子どもたちは興味がありますよね。

6/23 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「ギコギコトントンクリエイター」の学習に入りました。のこぎりをギコギコ使います。今日は、初めてなのでノコギリの安全な使い方を聞きました。これからどんな作品が生まれるかな。

6/22 5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「小数のわり算」で、商を概数で表すことに取り組みました。「四捨五入で10分の1の位まで概数で表しましょう」という時は、100分の1の位を四捨五入します。

6/22 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「走れ」の学習です。この日は、第2場面を読み取りました。中心人物の気持ちがどのように変化していったのかをみんなで話し合いました。

6/22 5年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「世界でいちばんやかましい音」の学習に入りました。この単元では、物語の構成をとらえ、山場で起こる変化について考えることが大きな目標です。

6/22 4年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「垂直・平行と四角形」の学習です。この日は、直線を伸ばすと交わるかどうかを考えました。伸ばしても交わらない2本の直線は・・・。

6/22 6年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日の英語の課題は「世界の有名な建物や食べ物について知ろう」です。流される動画に集中して見て聞いて、問題に答えていました。

6/22 イベントママさんから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は、プチボラみやま隊の企画ボランティアの皆さんを、イベントママさんと呼ぶことになりました。早速イベントママさんから子どもたちに挑戦状です。このクイズをとけるかな?

6/22 1年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語で「のばすおん」の学習に取り組みました。おばあさん、おじいさん、おかあさん、おとうさん、おにいさん、ふうせん、くうき・・・。伸ばす言葉がいっぱいです。

6/22 2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱をする上で、曲のイメージをふくらませることはとても大切です。この日は、「ぷっかり くじら」を学習しました。子どもたちからは、大きくて、ふわふわしていて、やさしいイメージが出されました。

6/22 1年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「ひきざん」の学習で、今まで「のこりはいくつ」を考えてきました。この日は、「ちがいはいくつ」に取り組みました。ちがいを求める時も、ひき算が使えることを学びました。

6/22 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数「一万をこえる数」の学習です。この日は、日本の小学生、中学生、高校生をあわせた人数、13198886人を位ごとに分けて考えました。大きな数のしくみが分かってきました。

6/22 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で取り組んだ「ふしぎなじゅうす」各教室の横の廊下側に掲示されています。初めての水彩絵の具による作品です。

6/22 3年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで考えたお楽しみ会。3年生は、準備や運営も子どもたちの手で。写真は、クイズを出題している様子です。夏休みまであと1か月。クラスの友だちとの仲を深めましょう。

6/22 1年生タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のタブレットを使った学習も進んできました。写真のように国語や算数の問題にチャレンジすることもあります。子どもたちも大喜びで、使いこなしています。

6/20 航空写真2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、雨のために延び延びになっていた航空写真の撮影を行うことができました。みんな、飛行機に興味深々。飛行機が西の方から現れ、視線は上空へ。飛行機が運動場の上にやってきて、3回旋回しました。最後に、飛行機へ手を振りました。写真が現像され、見られる時が待ち遠しいです。

6/20 航空写真1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨のために延び延びになっていた航空写真の撮影を行うことができました。みんな、飛行機に興味深々。飛行機が西の方から現れ、視線は上空へ。飛行機が運動場の上にやってきて、3回旋回しました。最後に、飛行機へ手を振りました。写真が現像され、見られる時が待ち遠しいです。

6/20 6年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄文時代の次は、弥生時代です。稲作が伝わり、人々の生活が大きく変わっていきます。むらからくにへと発展をしていく時代です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31