6月17日の東広瀬小学校(8)
4年生の朝の会の様子です。
6月17日の東広瀬小学校(7)
5年生の朝の会です。
6月17日の東広瀬小学校(6)
人の気持ちを思いやる、このような活動も大切です。
6月17日の東広瀬小学校(5)
今日も水泳が楽しみです。
6月17日の東広瀬小学校(4)
今週も週番活動、ありがとうございました。
6月17日の東広瀬小学校(3)
今朝の登校の様子です。
6月17日の東広瀬小学校(2)
6年生の国語の学習です。
「黒板が小さすぎ!」という声が出るくらい、資料を見比べながら話し合っていました。 各自の考えを発表、共有して、協働的な学びを進めることができました。 6月17日の東広瀬小学校(1)
5年生が音読をしていました。
「どこを音読しなさいと言われるかは、先生に言われるまで分からないから全部読んでおかないといけないんだよ」と言って、一生懸命音読の工夫をする子たちがいっぱいいました。 担任の先生が一人一人に合わせてアドバイスをして、レベルアップを目指す個別最適な学びです。 6月16日の東広瀬小学校(26)
2年生に広瀬っ子の表彰に行きました。
トイレのスリッパをそろえるすてきな広瀬っ子です。 6月15日授業参観17
まとめたものを黒板に貼り、グループでみつけたことを発表しました。
いちばんの違いを赤字で描くことで、見つけたことが焦点化出来ていました。 6月15日授業参観16
衣食住に分けて整理してまとめている様子から、協力して学んでいることが伝わってきました。
6月15日授業参観15
6年生は、社会の学習でした。
資料を見て、縄文時代と弥生時代を比べて話し合っていました。 6月15日授業参観14
授業が終わった後に、先生やおうちの方とふれあう時間もいいなと感じました。
6月15日授業参観136月15日授業参観12
グループで話し合いが始まりました。
6月15日授業参観11
4年生は、国語で、新聞を書くためのレイアウトなどを学んでいました。
広告をくらべて、色合いや言葉の使い方を参考にしていました。 6月15日授業参観10
35−27の計算は、10の位が0になるため、答えが「08」なのか「8」なのか迷っていました。その時、
「0−0=0 だから、こたえの0を書かないと答えがなくなっちゃうから必要」という意見を言った子がいました。本当にびっくりしました。 いっぱい考えたんだなと思いました。 6月15日授業参観9
繰り下がりのあるひき算の筆算は、いろんなパターンが出てくるため、考えることがたくさんあるのです。2年生は、一生懸命考えていました。
6月15日授業参観8
2・3・4組では、じゃがべい作りに挑戦です。
2年生は、算数のひき算の筆算の学習でした。 6月15日学校保健委員会7
呼吸法は、10秒かけてゆっくり鼻から息を吸って、口から息を出します。
そうやって、お腹で呼吸をすることでぐっすり眠ることができるそうです。 最後に、感想を述べた6年生の子は、今日やったことの感想を入れながらお礼の言葉を堂々と述べました。感心しました。 次の日、「昨日、よく眠れたよ。だって、体操したから」と教えてくれる広瀬っ子がいたことも嬉しかったです。 |