6月20日の東広瀬小学校(29)
2組の授業の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(28)
清掃の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(27)
清掃の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(26)
清掃の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(25)
清掃の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(24)
給食献立一口メモを紹介してくれた保健給食委員です。
6月20日の東広瀬小学校(23)
6年生の給食の配膳の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(22)
5年生の給食の配膳の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(21)
2年生の給食の配膳の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(20)
3年生の給食の配膳の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(19)
1年生の給食の配膳の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(18)
今日の給食の献立です。
6月20日の東広瀬小学校(17)
5年生が栽培、観察をしているインゲンです。
タブレットで観察記録をつけています。 6月20日の東広瀬小学校(16)
4組の女子が、あまり見かけない昆虫を見つけました。
タブレットで検索してみると、ハゴロモやワタムシという種類の昆虫のようです。 捕まえることはできませんでした。 6月20日の東広瀬小学校(15)
サツマイモは順調に育っています。
6月20日の東広瀬小学校(14)
運動場の東側のバナナです。
6月4日の記事で実がなり始めたことを紹介しましたが、それから2週間が過ぎても、大きくなる気配がまったくありません。 やはり実はついても、食べられるところまで大きくはならないようです。 もう少し見守ります。 6月20日の東広瀬小学校(13)
理科の実験で葉っぱにアルミホイルをかぶせています。
6月20日の東広瀬小学校(12)
5年生の朝の会の様子です。
6月20日の東広瀬小学校(11)
タブレットに健康観察を入力しているところです。
6月20日の東広瀬小学校(10)
タブレットに健康観察を入力しているところです。
|