石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

今日の様子2(5/16)

 今日の各学年の授業の様子についてお知らせします。1年生は生活科で学級園の観察記録をまとめました。3年生、6年生は国語です。3年生はラッパになり切って発声し、みんなから拍手がわきました。
 本日はこの後出張のため、今日のHPの更新は以上となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(5/16)

 各学年の国語の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は図書館学習。くすのき学級は漢字。2年生は、たんぽぽについての単元を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語

 4年生の国語「音読発表会」の様子をお知らせします。グループで練習を重ねてきた音頭発表本番です。
 グループで順番を決め、気持ちを込めて音読を行いました。聴く側もどこがよかったかをワークシートのまとめ、みんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

 5年生の算数の授業の様子をお知らせします。整数に小数をかける計算の問題です。
 かける数が小数の場合、10倍とか100倍して計算し、後から1/10、1/100とすると計算しやすくなることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業

 5年生の授業の様子をお知らせします。社会では、大陸名や国の名前を学んでいます。ウクライナの件があり、今まで以上に多くの国の名前を耳にするので、覚えるチャンスでもあります。
 英語では、名前と好きなことを英語で問答しました。なるべく多くの子にインタビューできるようにがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子についてお知らせします。あすなろ学級は、生活単元と国語の授業です。字を丁寧に描くことが今の課題です。
 くすのき学級は書写です。書く姿勢は、全校の見本となるくらいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

 3年生の国語の授業の様子についてお知らせします。すいせんやありたちの気持ちや様子を考えました。
 意見がたくさん出て、黒板は子どもたちの意見で埋め尽くされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育

 2年生の体育の授業の様子をお知らせします。どの年代でも2年生は走ることが好きで、長放課は鬼ごっこが定番です。ウォーミングアップのかけあしも気合が違います。
 本時は、体ほぐし運動の一つで、ボール送りリレーを行いました。柔軟性を使ってボールを後ろの子に渡したら、すぐに列の後ろに移動するスピードがポイントになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生体育

 1年生の体育「タグ取り」の様子をお知らせします。ルールが明確で、運動量が確保でき、楽しめる体育的には理想的な種目です。
 ご覧のように、子どもたちの勢いが違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語

 4年生の国語の授業の様子をお知らせします。手振り身振りを交えた音読の練習を行いました。
 自分たちの声の大きさや表現力を確かめるために、タブレットで録画をし、その様子を見ての反省会を行いながら、よりよいものを目指しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会

 6年生の社会の授業の様子をお知らせします。総理大臣や内閣、国会といった政治の分野です。
 歴代の総理大臣の中では、私たちからすると小泉総理は印象深い気がしますが、子どもたちの認識はあまりないようでした。時の流れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

迷い鳩

 昨日くらいから、2羽のきれいな鳩が校内を散策しています。ご覧のように、どこかの伝書鳩のようですが、帰る方向を見失ってしまったのか、今日も校庭を愛らしく歩いていました。
 子どもたちの目を楽しませてくれることはうれしいのですが、早く家に帰れることを祈りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の授業についてお知らせします。体育はマット運動です。これくらいの時期に、回る、ひねる、跳ぶといった動きをすることが大切です。
 理科は天気と気温について、算数は折れ線グラフについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、理科と国語です。理科では、実物を見ながら観察しました。
 くすのき学級は、体の作りについて考えました。人間の体の中でも「脳」が最も大切であることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の授業の様子についてお知らせします。理科では学級園にでかけ、ヒマワリやホウセンカの観察をしました。
 また、国語は、登場人物であるカエルの気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会

 6年生の社会「国会」の授業についてお知らせします。各自がタブレットを使って調べたことを発表し合いました。
 一人で調べたことには限りがありますが、みんなの調べた内容を共有することで、とても大きな知識に結びつきそうです。
 ただでさえ、ネット上には膨大な情報があるので、どこのサイトから調べたのかも大切な学習となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

 5年生の算数「かけ算の積」の授業の様子についてお知らせします。1よりも大きい数をかけたときと、小さい数をかけたときについて比べました。
 難しい問題は、人に説明をしたり、教え合をしたりすることが理解への近道になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工

 2年生の図工「ひかりのプレゼント」の授業の様子をお知らせします。透明の容器にマジックやセロハンなど、様々な色付けをして作製しました。鮮やかできれいなオブジェがたくさんできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数

 1年生の算数「いくつといくつ」の授業の様子をお知らせします。教科書にも紹介してあった「いす取りゲーム」を行ってから、その結果をもとに考えました。
 頭だけでなく、体を使うことで、意欲化と意識化が図れる気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 春の時期は健康診断が多くありますが、本日は歯科検診でした。学校歯科医の溝上先生に診ていただきました。この検診では、虫歯の有無はもちろん、歯肉炎やかみ合わせといったことも検査しています。
 結果については後日お知らせしますが、虫歯等があった場合は、かかりつけの歯医者さんでの受診をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 個別懇談会・学習会
7/26 個別懇談会・学習会
7/27 個別懇談会