| クラブ活動 楽しいな        太鼓クラブは、かっこよく音を鳴らしています。 クラブ活動 楽しいな
6月22日 卓球クラブ、ドッチボールクラブは楽しそうに汗をかいて活動しています。             クラブ活動 楽しいな
6月22日 科学研究クラブは、顕微鏡で家から持ってきた自分の見たい物を見ています。玉ねぎがきれいに見えました。パソコンクラブは、タイピングやカレンダー作りをしています。             クラブ活動 楽しいな
6月22日 剣舞クラブ 家庭科クラブ             クラブ活動楽しいな
6月22日 先日、今年度2回目のクラブ活動を行いました。 子どもたちは、自分の興味のあるクラブを選択し、活動しています。 写真は、折り紙クラブと剣舞クラブです。             水泳の授業
6月20日 ボランティアの保護者の方が、プールサイドで活躍しています。 「水着のひもが縛れない」「トイレに行きたい」など、助けてくださっています。             プールは楽しいな
6月20日 1年生が、水泳の授業を行いました。 水中でうさぎさん、かばさん、かにさん歩きをして少しずつ水に慣れてきました。 楽しそうな歓声が上がっています。             プール開き
6月20日 水慣れの時間は、楽しそうに水と戯れていました。             プール開き
6月20日 金曜日に、6年生もプール開きを行いました。 蹴伸びやバタ足の練習をしました。             プール開き
6月20日             プール開き
6月20日 金曜日に、5年生がプール開きを行いました。 久しぶりの水泳なので、低プールで泳ぎました。 暑い日だったので、冷たい水が気持ちよさそうです。             ふれあいタイム
6月20日             ふれあいタイム
6月20日             ふれあい班活動
6月20日 先週の金曜日にふれあい班活動(縦割り班)を行いました。 6年生も、企画・運営に慣れてきて、スムーズに進行しています。 他の学年の子どもたちは楽しそうです。             プール開き
6月17日 プールボランティアの保護者の方も、監視などのお手伝いをしてくださいました。             プール開き
6月17日 今日は、ようやく1年生がプール開きをしました。 ちょっぴり水が冷たいけど、子どもたちは楽しそうです。 「先生にも水をかけちゃうぞ」と、水をかけあって、楽しんでいました。             授業参観
6月17日             授業参観
6月17日             授業参観
6月17日             授業参観
6月17日             |