石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

2年生国語

 2年生の国語「漢字練習」の授業の様子をお知らせします。2年生の定番である指で筆順を書いて覚える様子です。自分の目の前で大きく描くことで、覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生の国語「大きなかぶ」の授業の様子をお知らせします。どんな人が出てくるのかや、かぶの様子はどうなのかなど、意見を出し合いました。
 この教材は、学校図書館司書が「特別な読み聞かせ」を計画しているようです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(7/4)

 今朝の学校の様子をお知らせします。小雨交じりのため、高学年のあいさつは、わいわいストリートで行いました。朝からさわやかなあいさつができています。
 1年生の教室前のアサガオが一斉に咲きました。聞くところによると、担任の鉢以外は全部花を咲かせたそうです。しかし、今朝の気温は高くなくちょうどいい感じでしたが、25度〜30度で発生する「キノコバエ」がたくさん発生していました。南側の窓を閉め、エアコンと扇風機で対応しています。
 5年生の学年室には、キャンプのスローガンが書かれた横断幕がありました。キャンプもいよいよ今週にせまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石畳朝市あすくすや2

 コロナ禍のため、昨年度は石畳朝市の開催も限定されましたが、今年度は活動を再開でき、子どもたちの活躍とともに、地域の方の笑顔や優しさも見られ、とてもうれしく感じます。
 こういった活動は、学校内だけにとどめておくのはもったいないので、今回のように地域の方との触れ合いを通して、みんなが「WE LOVE 石畳」の気持ちになれるといいなと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石畳朝市あすくすや

 毎月第1土曜日に行われている石畳朝市のスペースをお借りして、あすくす学級の児童が「あすくすや」を出店しました。
 今回は、あすくすの二人はもちろん、いしぼらさんにもお世話していただいている「玉ねぎ」の販売です。
 今回も大人気で、出店から30分ほどで売り切れてしまいました。多くの地域の方に味わっていただけることも、うれしく思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生書写

 6年生の書写の授業についてお知らせします。本時は「湖」という字を書きました。画数が多く、とめ、はね、払いを含んだ漢字で、バランスも大切です。担任の指導を受けながら、より美しい字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプ事前学習

 5年生のキャンプ事前学習(保健)の授業の様子をお知らせします。
 キャンプ中に起こる可能性のあるけがや病気と、その予防や対処法について、養護教諭から学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽

 4年生の音楽「リコーダー」の授業の様子をお知らせします。コロナのため、水泳同様、リコーダーの授業ができない日が続きました。そのため、基本となる指遣いの確認から行っています。グループ単位で、一音ずつ教え合いながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科

 3年生の理科「昆虫の体のつくり」の授業の様子をお知らせします。トンボやバッタの体のつくりをノートに描くとともに、ダンゴムシやクモとの違いも考えました。
 昆虫には触角がありますが、触角はどうなんだろうという疑問をもち、学びが深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

 2年生の道徳の授業の様子をお知らせします。本時は、実際に学級で起こってしまった「遊びから起きたけが(幸いにして軽いものでしたが)」について話し合いました。
 ご覧のように、真剣なまなざしと態度で話し合うことができました。教科書にある教材を学習するよりも何倍も学びになった気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科

 1年生の生活科「シャボン玉づくり」の様子をお知らせします。自分たちで作ったカラフルな道具を使って、大きなシャボン玉を作る授業です。
 本時は、うまくシャボン玉ができるように、洗剤液の配合を担任が行い、試しにやってみました。子どもたちの期待を背負って、大きなシャボン玉づくりに成功しました。次時は、子どもたちの出番です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級マレットゴルフ

 あすくす学級の活動の様子をお知らせします。9月に行う予定のブロック交流会に向けて、マレットゴルフがどれだけできるか、できなさそうな子はどんな活動ならできるかを確かめる目的で、マレットゴルフ体験を行いました。スティックがうまく使えない子には、足でけって進める方法もあることが確認できました。
 くすのき学級の児童は、とてもフォームがよく、将来はプロゴルファーか!?と思うほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(6/30)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。2年生は国語の学習です。文章をしっかり読むことが大切であることを学びました。
 あすなろ学級は、自立です。自分で絵描き歌を歌いながら絵を描くことがマイブームとなっています。くすのき学級は、音楽の器楽演奏です。6年生全体の合奏発表に向けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年水泳

 高学年の水泳の様子をお知らせします。暑さが増してきたので、午後からの授業が難しくなり、本日も2・3時間目に授業を行いました。
 子どもの様子とプールでの活動による安全を確かめるために、私も子どもにアドバイスを与えつつ、一緒に泳ぎました。私自身久しぶりの水泳であったため、かなりの疲労度とともに、水分補給の大切さを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合

 6年生の総合の様子をお知らせします。9月の石畳朝市での出店を目指して、準備に入りました。来てくれた人に喜んでもらえるような内容を考え、ものの作成に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科

 1年生の生活科「夏と遊ぼう」の授業の様子をお知らせします。大きなシャボン玉を作るために、シャボン玉製造機(?)を作成しました。
 枠に沿ってきれいにモールを巻くことが難しそうでしたが、がんばって取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生外国語

 5年生の外国語「What do you want to study?」の授業の様子です。電子黒板を使って解答を書きこみながら確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語

 4年生の国語「走れ」の授業の様子です。場面の出来事とその時の気持ちをグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

 3年生の国語「慣用句」の授業の様子をお知らせします。知っている慣用句を出し合い、その後の話し合いで、辞書を伝えばもっと多くの慣用句を知ることができそうとなりました。
 図書館から国語辞典を持って来て、各自で慣用句探しをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の授業の様子をお知らせします。図工と音楽の授業です。3枚目の写真は、くすのき学級の授業で、折り紙を使っていろいろなものを作っていました。いいものができたら、朝市等の景品になるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 個別懇談会・学習会
7/26 個別懇談会・学習会
7/27 個別懇談会