6月6日の東広瀬小学校(6)
5年生の授業の様子です。
6月6日の東広瀬小学校(5)
4年生の授業の様子です。
6月6日の様子4
1年生の心電図の検査会場では、こんなにきちんと待つ子どもたちの姿がありました。
思わずパシャリ。 びっくりです。 女子も、みんなしっかり待っていました。 さすがです。 6月6日の様子3
1・4年生で心電図の検査がありました。
ちょっとどきどきしたかもしれません。 でも、痛くもなんともないよと教えてもらって、上手にできました。 6月6日の様子2
3年生の算数で、大きな数の学習をしていました。
10のかたまり(束)ができると暗いが変身することを使って、大きな数を学んでいました。万の位になると、子どもにとってはちょっと遠い存在の数字になるのでしょうか。それとも、身近な数かな? 6月6日の様子1
今日は、初めて1年生に広瀬っ子賞の表彰をしました。
これからも、たくさん表彰したいです。 2年生の1人は、ノート1冊分、漢字の学習を頑張った子です。 6月5日 交流館行事「健康福祉フェスタ」
交流館行事「健康福祉フェスタ」に参加し、体の健康を保つための体操をしてきました。
年齢と共に落ちていく筋肉を少しでも維持することが大切だという話を聞き、まさにその通りだと感じました。 段差がないところで躓くなど、日に日に!?体力・筋力の衰えを感じます。 子どもたちのように元気に走り回れる毎日を過ごしたいと思います。 食事も大切な要素だということで、会場の前の展示も見てきました。 6月3日 2年生学区探検13
ドクダミの名前はよく知っていました。
ガマはどうでしょうか。 6月3日 2年生学区探検12
帰り道、確か行きには設置されていなかった看板が立っていました。
不思議そうな子どもたちのそばで、かわいい花が咲いていました。 6月3日 2年生学区探検11
線路から続く階段を見つけた子もいます。
偶然出会えたお店の人に、ゴルフの事を聞くことができた子もいます。 6月3日 2年生学区探検10
見つけたものを記録して、このあとどんな学習につながるのか楽しみです。
6月3日 2年生学区探検9
ホームの壁に、何かの数字が……
ヒミツを見つけたようです。 6月3日 2年生学区探検8
元気いっぱいの2年生のみなさんです。
6月3日 2年生学区探検7
線路に降りてみた2年生。
6月3日 2年生学区探検6
途中で、目に入るものは子どもならではのものです。
生き物あり、植物あり、人間の落し物あり…… 6月3日 2年生学区探検5
「広瀬やな」や矢作川も眺めて、広瀬駅に到着しました。
6月3日 2年生学区探検4
横断歩道を渡り、このあたりにお城があったことを聞いて、子どもたちはびっくりしていました。
6月3日 2年生学区探検3
駐在所を過ぎ、横断歩道を渡ります。
6月3日 2年生学区探検2
目的地に着くまでに、いろいろなことを発見したようです。
「メモ用紙がいっぱいになっちゃった」という声も聞こえました。 2年生が校外学習にタブレットを持ち出すことは、まだ慣れておらず危険なので、探検バッグが活躍しています。 6月3日 2年生学区探検1
2年生が、広瀬駅付近まで学区探検に出かけました。
ひろサポの方も一緒です。 |