| 6月10日の東広瀬小学校(23)
5年生の授業で、タブレットを使って知識の定着を図っているところです。         6月10日の東広瀬小学校(22)
4年生の算数の授業です。     6月10日の東広瀬小学校(21)
3年生の算数の授業です。             6月10日の東広瀬小学校(20)
学級文庫で本を選び、読書に励む2年生です。             6月10日の東広瀬小学校(19)
水泳の授業の注意事項を教室で担任の先生から聞いている1年生です。             6月10日の東広瀬小学校(18)
水泳の授業の注意事項を教室で担任の先生から聞いている1年生です。         6月10日の東広瀬小学校(17)
水泳の授業の注意事項を教室で担任の先生から聞いている1年生です。         6月10日の東広瀬小学校(16)
タブレットに健康観察を入力する6年生です。 タブレットへの入力開始から8日目。 子どもたちも慣れてきて、日常の風景となってきました。         6月10日の東広瀬小学校(15)
今日は校外学習の予備日だったので、2年生、3年生、6年生はお弁当持参でした。 保護者のみなさま、朝早くからお弁当の準備をありがとうございました。             6月10日の東広瀬小学校(14)
理科の工作に色づけする4年生です。         6月10日の東広瀬小学校(13)
タブレットに健康観察を入力する4年生です。             6月10日の東広瀬小学校(12)
タブレットに健康観察を入力する3年生です。         6月10日の東広瀬小学校(11)
タブレットに健康観察を入力する3年生です。             6月10日の東広瀬小学校(10)
2年生の朝の会の様子です。     6月10日の東広瀬小学校(9)
1年生の朝の会です。     6月10日の東広瀬小学校(8)
水やりをしてくれました。 ありがとうございます!         6月10日の東広瀬小学校(7)
今日の給食の献立情報を更新しているところです。     6月10日の東広瀬小学校(6)
今週1週間、旗の掲揚をありがとうございました。         6月10日の東広瀬小学校(5)
プールバッグを持っている子が多くなってきました。 夏到来を感じさせます。             6月10日の東広瀬小学校(4)
プールバッグを持っている子が多くなってきました。 夏到来を感じさせます。             | 
 | |||||||