7月11日の東広瀬小学校(5)

1年生の育てているアサガオの花が咲き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日の東広瀬小学校(4)

ミニトマトに水やりをしている2年生です。
画像1 画像1

7月11日の東広瀬小学校(3)

週番の人たちが旗の掲揚をしてくれました。
画像1 画像1

7月11日の東広瀬小学校(2)

今朝もワンちゃんたちが登校の見守りをしてくれました。
ありがとうございます。
画像1 画像1

7月11日の東広瀬小学校(1)

今朝の登校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日の東広瀬小学校(27)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日の東広瀬小学校(26)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。
水に少し沈めるくらいならば大丈夫な性能があるようです。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(25)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。
水に少し沈めるくらいならば大丈夫な性能があるようです。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(24)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。
水に少し沈めるくらいならば大丈夫な性能があるようです。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(23)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。
水に少し沈めるくらいならば大丈夫な性能があるようです。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(22)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。
水に少し沈めるくらいならば大丈夫な性能があるようです。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(21)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。
水に少し沈めるくらいならば大丈夫な性能があるようです。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(20)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。
水に少し沈めるくらいならば大丈夫な性能があるようです。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(19)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。
水に少し沈めるくらいならば大丈夫な性能があるようです。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(18)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。
水に少し沈めるくらいならば大丈夫な性能があるようです。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(17)

1年生と2年生の水泳の授業です。
学校に配備されているデジタルカメラで撮影しています。
水に少し沈めるくらいならば大丈夫な性能があるようです。

この1週間は気温やWBGTが高過ぎることもなく良かったのですが、雨が強かったり、雷の心配があったりして、またまたプール授業が毎日できませんでした。
来週(11日以降)こそは毎日水泳ができることを期待しましょう。
(すみません。1日遅れの更新です・・・)
画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(16)

7月10日は3年に一度の参議院議員選所の投票日です。
本校の体育館は投票所になっています。
投票所の設営が進んでいます。

画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(15)

今日の下校の様子です。
(一日遅れの更新です・・・)

画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(14)

今日の給食のメニューです。
(一日遅れの更新です・・・)

画像1 画像1

7月8日の東広瀬小学校(13)

給食の配膳の様子です。
(一日遅れの更新です・・・)

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31