4月28日の様子
4年生の国語の授業です。
漢字辞典で漢字の意味や成り立ちを調べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日の様子
4年生の算数の授業です。
3けた÷1けたのわり算をしています。 スラスラ練習問題をといていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日の様子
6年生の理科の授業です。
ものの燃え方のまとめをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 級訓決め![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから級訓の掲示を作成していく予定です。 次回の授業参観では、完成した掲示をぜひご覧ください。 ダンボの会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本が好きな児童が多く、本を食い入るように見つめ、読み聞かせを聞いていました。 1枚目の写真では、本の中でどちらを選ぶか迷う「究極の選択」をして挙手をしている様子です。読み聞かせを通じて、とても真剣に考えを深めていました。 4月28日の様子
低学年図書室の写真をアップします。
司書さんやボランティアの方が協力して環境整備をしてくださっています。 子どもたちの心を落ち着かせ豊かな心の育成につながっています。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日の様子
図書の貸し出しが始まっています。
高学年図書室の写真をアップします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
1ヶ月経っていないけれど、小学生になったんだなっと、園の先生方に思っていただけましたね。
園の先生方に、久しぶりに会えて嬉しかったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
1から10までの数を学習しました。
楽しく学習できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
今日は園の先生たちがお見えになりました。
1年生のこたちの様子を見に来てくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
今日の給食は唐揚げです。
子どもたちの大好きなおかずです。 5年生の子たちの教室にお邪魔しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日様子
4ねんの体育の授業です。
突然の雨で、生活室でリズムに合わせて、工夫した動きをしています。 楽しくて運動量もあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
1年生の子たちが初めて低学年図書室から本を借りました。
借りる本を真剣に探しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
2年生の算数の授業です。
17+3の計算の仕方を考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
2年生の算数の授業の様子です。
17+4の計算の仕方を考えました。 写真は練習問題を解いているところです。 できたら、手をあげて丸をつけてもらっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
2年生の授業です。
1年生の子たちを学校探検に連れて行く案内状を作成しています。 きれいな色で塗ったり、絵を描いたりしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
5年生の算数の授業です。
いろいろな体積や容積を調べていました。 写真は撮れませんでしたが、1立方メートルを1mの物差しを使って体感したようです。 TTの授業です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
1年生の教室に司書さんが来てくださり、読み聞かせをしてくれました。
みんな夢中になって聞いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日の様子
1年生の国語の授業です。
やさしい顔、悲しい顔などで、一人で音読をする授業です。 音読をしたいと何度も手をあげる子がいました。 上手に音読できたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日の様子
6年生の理科の授業です。
ものが燃えるときの空気の様子を調べています。 写真は空気の中で燃やしています。 この後、窒素や酸素や二酸化炭素で燃やす実験をしたようです。 どんな燃え方をしたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|