あすくす学級の授業
あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、玉ねぎの収穫です。抜いた玉ねぎを4つずつひもで縛り、要らない部分を鎌で切り落としました。
くすのき学級は交流授業です。プログラミング学習と家庭科の調理実習の様子です。 2年生ICTの授業
本日は、ICT支援員の来校日で、プログラミング学習を行いました。スクラッチというソフトを使って、自分が命令した動きとなるようにプログラムを組み、楽しみながら学習しました。
6年生家庭科
6年生の家庭科「調理実習」の様子をお知らせします。6年生ともなると、家での手伝いをしている(?)こともあり、包丁さばきも様になっていて、手際よく調理を行うことができました。自分で作ったものは、特に美味しく感じますね。
問題は、この後が給食の時間…。無理せず、食べられる分だけ食べるようにします。 5年生理科
5年生の理科「発芽の条件」の授業の様子をお知らせします。水・空気・温度の違いから、発芽する(しやすい)条件を学びました。
3年生図工
3年生の図工「くるくるランド」の授業の様子をお知らせします。作品もいよいよ完成です。最後の仕上げを行いました。
4年生理科
4年生の理科「電池のはたらき」の授業の様子をお知らせします。電池のつなぎ方をキットを用いて学びました。風がどちら向きに吹くかどうかで確かめをしました。
1年生陶芸
昨日の記事になりますが、1年生の陶芸作品作りの様子をお知らせします。初めての陶芸となりますが、粘土の感触を楽しみながら作品作りを行いました。
授業の最後には、講師の先生方と一緒に記念撮影を行いました。 2年生陶芸
昨日の記事になりますが、2年生の陶芸作品作りの様子をお知らせします。2年生は、お皿を作りました。この後、どんな色を付けてどんな皿になるか楽しみです。
新しい友達が増えました
本日から、1年生に新しくお友達が増えました。全員で控え室に迎えに行き、教室では校歌のプレゼントからスタートしました。
緊張した表情もありましたが、自己紹介を終え笑顔が見られました。これから石畳小学校で、たくさんの宝物を見つけてほしいと思います。 6年生道徳
6年生の道徳「ほんとうのことだけど…」の授業の様子をお知らせします。
この物語は、自由と責任を考える教材です。お互いに向かい合って意見を交換するなどして、考えを深めました。 委員会活動
昨日の記事になりますが、委員会活動の様子をお知らせします。
今回は、保健委員、代表委員、環境委員の活動の様子を写真で紹介します。 4年生朝市準備
昨日の記事になりますが、4年生の石畳朝市での出店準備についてお知らせします。昨年度、国語、総合等を使って準備しましたが、コロナのために中止となった「石畳朝市での発表」を、今週末の土曜日に行います。朝市に行かれる方は、ぜひ4年生ブースへ足を運んでください。
また、併せて級訓づくりも行いました。 3年生保健
昨日の記事になりますが、3年生の保健「プライベートゾーンについて知ろう」の授業の様子をお知らせします。
性教育の基礎として、プライベートゾーンについて学びました。養護教諭がたくさんの資料を使って指導しました。 5年生社会
昨日の記事になりますが、5年生の社会「高い土地の暮らし」の授業の様子をお知らせします。高学年の社会は、いろいろな分野が入ってきて、かなり難しくなります。その反面、専門性が出てきて面白く感じる子も増えてきます。
今日の様子(5/30)
今日の各学年の授業の様子をお知らせします。3年生は国語の授業の音読の様子です。全員が立って読み始め、読み終えたら座って2度目を読む。全員座ったらそこで終わりと、一人ぼっちにさせない音読指導の方法です。
あすなろ学級は算数、くすのき学級は陶芸の授業の様子です。 5年生陶芸
5年生の陶芸作品作りの様子をお知らせします。今日は、5・6年生の授業だったので、指導よりも支援色の濃い授業となりました。経験を重ねることで、しっかり身についてきているようです。
4年生算数
4年生の算数「割り算」の授業の様子をお知らせします。割り切れる計算はいいのですが、余りが出ると不安になります。
本時は、「あまりのある割り算」の授業でした。「はかせ」(早く、簡単に、正確に)を意識して計算することが一番のようです! 2年生国語
2年生の国語の授業の様子についてお知らせします。国語の時間は、毎日あります。曜日によっては、2時間あるくらい大切な教科です。しっかり学んで、知識を身に付けてほしいと思います。
1年生算数
1年生の算数「いろいろなかたち」の授業の様子についてお知らせします。○や□、△の形を使って絵を描きました。自由な発想で、いろいろな形からできる絵を楽しみました。
6年生陶芸
6年生の陶芸作品作りの様子をお知らせします。先週末から1学年2時間ずつ陶芸作品作りを行っています。初めの2時間は形づくりですが、もう何年も陶芸を行っている6年生なので、てきぱきと創作できました。
|
|