・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

7月7日の東広瀬小学校(34)

3年生の総合的な学習の時間です。
タブレットの発表ノートのグループワーク機能で、一人一人の意見をシェアしているところです。

画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(33)

1年生の算数の授業です。

画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(32)

2年生の授業です。

画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(31)

算数の授業で、ひっ算ができるようになりました。

画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(30)

タブレットでqubena(デジタルドリル)に取り組む5年生です。

画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(29)

タブレットでqubena(デジタルドリル)に取り組む5年生です。

画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(28)

タブレットでqubena(デジタルドリル)に取り組む5年生です。

画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(38)

3年生の総合的な学習の時間です。
タブレットの発表ノートのグループワーク機能で、一人一人の意見をシェアしているところです。

画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(27)

5年生の図工の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の東広瀬小学校(26)

5年生の図工の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の東広瀬小学校(25)

2組の授業の様子です。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(24)

3組の自立活動の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の東広瀬小学校(23)

6年生の国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の東広瀬小学校(22)

4年生の理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日の東広瀬小学校(21)

4年生の理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の東広瀬小学校(20)

4年生の理科の授業です。
タブレットのデジタル教科書をホワイトボードに提示しています。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(19)

2年生の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の東広瀬小学校(18)

2組の道徳の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日の東広瀬小学校(17)

4組の生活単元の授業です。
タブレットで撮影した画像を使ったゲームで、みごとにビンゴして喜んでいるところです。
画像1 画像1

7月7日の東広瀬小学校(16)

4組の生活単元の授業です。
自分たちで見つけた夏をタブレットで撮影して、その画像を教材として使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31