あいさつがんばろう週間、実施中!
「あいさついっぱいの敷島小学校にしよう」という子どもたちの思いを、もっと高めていこうと、生活委員会が呼びかけをがんばっています。
今月のめあての掲示とともに、友達の素敵なあいさつを紹介し合うカードをお昼の放送で生活委員が伝え、児童玄関の「あいさつがんばろう週間」のコーナーも作られています。子どもたち発信のアイデアで学校を活気付けてくれています。 林間学校に出発しました 〜5年生〜
昨夜の雨雲が去り、5年生が待ちに待った林間学校に出発しました。担任のメッセージの言葉の通り、充実した2日間になることを願っています。5年生が児童玄関で「行ってきます」のあいさつをすると、全校のみんなが「行ってらっしゃい!」と笑顔で見送りました。いつもなかよしの敷島っ子です。
7/6(水) 「明日から旭高原に行ってきます! 〜5年生〜」
5年生が、明日から始まる3校合同の林間学校(旭高原自然の家)に向けて、持ち物や日程の最終確認をしていました。いよいよ目前に迫った林間学校に、子どもたちは大きな期待と少しの緊張が入り混じった様子でした。新しい仲間とたくさんの思い出を作ってきてくれることを期待しています。
7/6(水) 「全校朝会で学習発表 〜3・6年生〜」
全校朝会において、3年生と6年生が、総合的な学習の時間で調べたことを全校に発表しました。3年生は豊田市内の人気スポットを紹介し、6年生は旭地区の山や川に関するアンケート結果を発表しました。どちらの学年も、学習用タブレットを使ってわかりやすく発表しており、この日のためにしっかり準備してきたことが伝わってきました。
7/5(火) 「うまく回ったよ 〜1・2年生〜」
1・2年生が体育の授業で、マットを使った運動遊びを行いました。マットの下にラグビーボールを置いてでこぼこさせたマットの上を、子どもたちはマットからはみ出ないようにコースを考えて前回りをして進みました。その後、子どもたちは、各班で工夫してボールの位置を変え、いろんなコースを試して楽しんでいました。
7/5(火) 「棒の手練習を行いました 〜全校〜」
本日、朝の活動の時間に、地域講師をお招きして棒の手練習を行いました。あいにくの雨でしたので、各流派が体育館や音楽室に分かれて活動しました。6年生が、大きな声で「ひざを曲げてもっと腰を低くするよ!」と下級生の子に向かって呼びかける姿が見られ、演技をしながらも下級生の様子をよく見てアドバイスしている6年生に頼もしさを感じました。
7/2(土) 「学校保健委員会を開催しました」
本日、保護者の方々にご来校いただき、学校保健委員会を開催しました。テーマは「生活リズムの大切さ」。内容は、「生活リズムアンケート結果の発表」、DVD「生活リズムおもしろ大実験」視聴、「リズム体操」と充実していました。会の最後には、生活リズムを整えるために、「60日間チャレンジ目標」を親子で話し合って決めました。
この日のために、これまでPTA健康推進部の方々が大変ご尽力くださいました。ありがとうございました。 7/1(金) 「プログラミングを学習したよ 〜2年生〜」
2年生が、学習用タブレットを使って、プログラミングの学習をしました。「スクラッチ」というというプログラミングのソフトを使って、キャラクターのネコに命令を与えることで、ネコを自在に動かしていきました。思い通りにネコが動く度に子どもたちは声を上げて喜んでおり、操作のスピードもどんどん速くなっていきました。
7/1(金) 「校内自主研修 〜教職員〜」
若手教員が授業力の向上をめざし、中堅教員の授業を自主的に参観し、指導技術を学んでいます。授業を参観した後は、中堅教員に授業について質問したり、助言を受けたりしています。今後も、主体的に学び続ける教員をめざして研修を行っていきます。
6/30(木) 「飯盒でおいしいご飯が炊けました 〜5年生〜」
5年生が、7月の林間学校に向けた練習として、家庭科の授業で飯盒炊飯を行いました。飯盒炊飯はほとんどの子は初体験でしたが、とても上手に炊き上がっていました。炊けたご飯で「塩おにぎり」を作り、のりを巻いて食べました。林間学校では、今日の経験を活かし、おいしく炊けることを期待しています。
6/30(木) 「プール気持ちよかった! 〜全校〜」
各学年が、体育の授業で水泳学習を行いました。クロールや平泳ぎ、ビート版を使ったバタ足練習、潜水やけのびなど、個のレベルに応じた内容を学習しました。暑い中でのプールの授業に、子どもたちは「気持ちいい!」と大喜びでした。
6/29(水) 「さくらいちばで販売したよ! 〜さくら学級〜」
さくら農園のナスが立派に育ちました。さくら学級の子どもたちが収穫し、さっそく職員室に出向いてさくら市場を開き、ナスを販売しました。取れたてのナスが売れた子どもたちはとても満足げな様子でした。
6/29(水) 「ひき算できたよ 〜1年生〜」
1年生が、算数の授業でひき算を学習しました。数図ブロックを使って、実際に数字を目に見える形に置き換えて計算することで、正しく答えることができていました。子どもたちの表情はとても真剣で、集中して学習できていました。
6/28(火) 「公共施設見学行ってきました 〜4年生〜」
4年生は、渡刈クリーンセンターと豊田市郷土資料館の見学に行きました。渡刈クリーンセンターでは、「クレーンバケット」が5トンの膨大なごみをつかむ迫力ある場面を見学したり、職員さんからごみがどうやって処理されるのかを学習したりしました。
豊田市郷土資料館では、昔の道具を使う体験をしたり、武士の鎧や豊田市で出土した土器などの展示資料を見学したりしました。子どもたちは、とても満足げに笑顔で学校に帰ってきました。 6/28(火) 「ゴム‐1 グランプリ開催! 〜3年生〜」
3年生は理科の授業で、ゴムのはたらきで動く車を作りました。子どもたちは、ゴムの太さや数を調整して、どれだけ遠くまで車を走らせることができるか、友達と夢中になって競い合っていました。
6/27(月) 「豊田市教育委員会による学校訪問がありました」
本日、豊田市教育委員会による学校訪問がありました。授業の参観をはじめ、本校の教育活動全般について講評・助言を受けました。いただいた助言をこれからの教育活動に生かしてまいります。
6/27(月) 「明日の公共施設見学に向けて 〜4年生〜」
4年生は明日、渡刈クリーンセンターと豊田市郷土資料館を見学します。子どもたちは、明日に向けて、質問したいこと、知りたいことなどをノートにまとめていました。子どもたちは明日の校外学習を今から楽しみにしており、充実した見学になることを期待しています。
「AI型デジタルドリル『Qubena(キュビナ)』が学習用タブレットに導入されます
AI型デジタルドリル「Qubena(キュビナ)」が、全学年の学習用タブレットに新しく導入されます。「QUBENA(キュビナ)」とは、AIが一人ひとりの学習理解度やつまずきの状況を判断し、使えば使うほど個別最適化された問題が出題されるデジタルドリルです。
本日、1年生がお試しでキュビナを使い、算数「あわせていくつ」を学習しました。子どもたちは、指で式や答えを画面に書きながら、集中して問題を次々と解いていました。キュビナは、7月1日(金)までに全学年で活用を開始する予定です。 6/24(金) 「救命救急講習会を実施しました 〜5年生〜」
5時間目に、5年生を対象に救命救急講習会を体育館で実施しました。足助消防署の署員さんを講師に招き、AEDを使って心肺停止した人を助ける方法を学習しました。子どもたちは、自分の行動によって人の命を救うことができることを切実に受け止め、真剣に取り組んでいました。
6/23(木) 「現職教育研修を行いました 〜全教員〜」
本日、子どもたちの下校後に、本年度4回目となる校内現職教育研修を行いました。今回は、「第4次豊田市教育行政計画」についての学習と、市主催の道徳推進研修に参加した教員による伝達講習を行いました。今後は、7月から教員一人ずつ研究授業を行い、授業力向上に努めていきます。
|
|