カレーライスをいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごうでご飯を炊いて、その横にカレーの鍋を置いて、カレーライスが出来上がりました。班ごとに美味しくいただきました。カレーライスの出来は、いろいろでしたが、楽しんで作る体験ができました。

飯ごう炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯場で、火おこし体験をした後、カレーライス作りを行っています。火おこし体験は、火おこし器とマグネシウムの棒で火花をおこすファイアスターターという二つの道具で体験をしました。体験後は、ファイアスターターで火係の子どもたちが火をつけて、炊飯が始まりました。間もなく飯ごうのご飯が炊き上がります。美味しいカレーを楽しみにしています。

ベッドメーキング

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後、宿泊棟に移動して、ベッドメーキングを行いました。自然の家のベッド用シーツは二枚重ねになっていて、シーツの間に入って寝ることになるのですが、下になるシーツの頭が袋状になっていて、そこに枕を入れるという、やや複雑な作りになっています。子どもたちは悪戦苦闘しながら、ベッドメーキングを行っていました。

研修室での昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
出会いの会では、林間学校での班の係分担を決めた後、レクリエーションで班のメンバー同士、アイスブレイクをし、親睦を深めました。
現在、外が暑くなってきたこともあり、研修室で昼食をとっています。さすが高学年。黙食ができています。

3つの小学校の出会いの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式が終わりました。所長さんのお話で、昨日の雷雨で自然の家が停電していたことを知りました。まだ濡れたりしているので、外での活動は気をつけたいと思います。
そして、出会いの会は、稲武小の司会で進んでいます。現在3つのグループでそれぞれ自己紹介が行われています。自己紹介カードを名刺のように交換して、しおりに貼っていきます。たくさん自己紹介カードが集まったようです。

これから入所式です

画像1 画像1
旭高原自然の家に、敷島小の子たちと無事に到着しました。荷物を置いて講堂へ入り、これから入所式が始まります。

5年生が林間学校へ出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(木)朝、6年生や下級生に見送られ、5年生が旭高原での林間学校へ出発しました。久しぶりの宿泊を伴った林間学校です。敷島小や稲武小の5年生とたくさん交流をしてきたいと思います。熱中症やコロナ感染予防対策をして、楽しんできます。

5・6年総合的な学習「地域の方から学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月1日(金)5時間目に、5・6年生に、地域講師の方にお越しいただき、稲作について、お話を聞きました。
 5・6年生では、アートマイルという台湾の学校とそれぞれが学んだことを伝え合う交流学習をしています。本校の学びは、地域の稲作をテーマにしています。子どもたちが、それぞれ課題を立て、追求する上で、たくさんの疑問が出てきました。それを解決するために、地域講師の方にお越しいただき、質問する時間を設けました。地域講師の方に、わからないことをたくさん教えていただくことができ、今後の学習に役に立てることができそうです。

3・4年環境学習出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(月)に、3・4年生にエコットの方に講師としてお越しいただき、環境学習を行いました。
 7月8日(金)に公共施設見学で、ゴミについて学びに行きます。その事前学習として、ゴミの種類やゴミ処理について、教えていただきました。ゴミに関するものをたくさん持ってきていただき、触れることもでき、子どもたちの公共施設見学のための学習意欲が高まりました。当日が楽しみです。

3・4年食育「豊田市産の食べ物」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)の5時間目に、3・4年生に栄養教諭の先生に講師として来ていただき、食育の学習をしました。
 この日は、「給食に豊田市産の食べ物を使うのはなぜだろう」というテーマで、学習しました。子どもたちが地元豊田市でとれた食べ物について学び、給食で食べていることを改めて知ることで、自分たちの住む地域に愛着をもつことが目的です。子どもたちは、栄養教諭の先生のお話に、興味津々で聞いたり、自分の考えを発表したりしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 5年林間学校
7/8 5年林間学校 3・4年公共施設見学
7/11 クラブ