4月30日は、なかよし遠足ですので、お弁当の準備をお願いします(5月2日もなかよし遠足の予備日で給食がありませんので、お弁当が必要です)。タイムリーな情報発信を心がけていきますので、応援をよろしくお願いします。令和7年度は、「WE LOVE やなみ ピンチはチャンス! できる限り挑戦!」を合言葉に充実した教育活動を展開していきます。

4回目の成果は?

 7月5日、スイミングスクールでの4回目の水泳学習でした。今日は、1・2年生がバタ足の練習、3・4年生がクロールの練習、5・6年生がクロールと平泳ぎの練習をしました。みんなどんどん上達していて、「泳げるようになったよ!」「今日はビート版なしで泳げた!」などと、嬉しそうに話していました。次回で最終ですが、今年度、「できるようになった!」を少しでも思えるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キュビナ頑張れ!

 7月4日、休校があけて、子供たちの声が学校に帰ってきました。
 今日は、新しく導入された「キュビナ」についての授業をしました。AIが搭載されていて、子供たちが自分の力に合わせてドリル学習を進めていくことができます。今日も自分で様々なドリルにどんどん取り組んでいました。これから授業や家庭学習などでも活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日に待っています!

 7月1日、今日は、コロナウイルス感染症拡大予防のため、臨時休校でした。子供たちがいないさみしい日でした。そんな中、月曜日に子供たちが安全に過ごすことができるように、職員で校内の消毒を行いました。教室、特別教室、トイレ、手洗い場、階段・・・できる限りの場所の消毒をしました。また、職員で授業の研修を行いました。子供たちが元気に月曜日に登校してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/5 プール学習(1〜6年)
7/6 矢並湿地ガイド研修(5・6年)
7/7 読み聞かせ
7/8 月曜日課  委員会
7/11 夏の交通安全市民運動 クラブ

学校だより

学年だより

ほけんだより