6月15日授業参観16
衣食住に分けて整理してまとめている様子から、協力して学んでいることが伝わってきました。
6月15日授業参観15
6年生は、社会の学習でした。
資料を見て、縄文時代と弥生時代を比べて話し合っていました。 6月15日授業参観14
授業が終わった後に、先生やおうちの方とふれあう時間もいいなと感じました。
6月15日授業参観136月15日授業参観12
グループで話し合いが始まりました。
6月15日授業参観11
4年生は、国語で、新聞を書くためのレイアウトなどを学んでいました。
広告をくらべて、色合いや言葉の使い方を参考にしていました。 6月15日授業参観10
35−27の計算は、10の位が0になるため、答えが「08」なのか「8」なのか迷っていました。その時、
「0−0=0 だから、こたえの0を書かないと答えがなくなっちゃうから必要」という意見を言った子がいました。本当にびっくりしました。 いっぱい考えたんだなと思いました。 6月15日授業参観9
繰り下がりのあるひき算の筆算は、いろんなパターンが出てくるため、考えることがたくさんあるのです。2年生は、一生懸命考えていました。
6月15日授業参観8
2・3・4組では、じゃがべい作りに挑戦です。
2年生は、算数のひき算の筆算の学習でした。 6月15日学校保健委員会7
呼吸法は、10秒かけてゆっくり鼻から息を吸って、口から息を出します。
そうやって、お腹で呼吸をすることでぐっすり眠ることができるそうです。 最後に、感想を述べた6年生の子は、今日やったことの感想を入れながらお礼の言葉を堂々と述べました。感心しました。 次の日、「昨日、よく眠れたよ。だって、体操したから」と教えてくれる広瀬っ子がいたことも嬉しかったです。 6月15日学校保健委員会6
肩を回す運動をした後に、もう一度手をつないでみました。
柔らかくなって届いたという広瀬っ子がいました。 6月15日学校保健委員会56月15日学校保健委員会4
背中で左手と右手がつながるかな。
6月15日学校へ県委員会3
睡眠は大事だよというお話を聞いた後、よい睡眠がとれるための体操を教えていただきました。
1つ目は、布団に入る前に体をほぐすと、体が温まってよく眠れること 2つ目は、布団に入ってから寝付けないときに、よい呼吸法があること を教えていただきました。 さて、体ほぐしでは… 6月15日学校保健委員会2
子どもたちから、「しっかり寝ないとどうなるのかな」という問題提起があり、講師の「おねむり先生」から、睡眠についてお話を聞きました。
6月15日学校保健委員会1
2時間目は、学校保健委員会でした。
はじめに、保健給食委員会の子どもたちが、「学校で眠くなってしまった子がいます。どんな生活をしていたのか振り返ってみましょう」という場面の劇を見せました。 6月15日授業参観7
1時間目は、1年、3年、5年生の参観でした。
隣りの2年生も、しっかり勉強していました。 6月15日授業参観6
3年生は、国語辞典の使い方の学習です。
漢字には、いろいろな意味があることを学びました。 辞典を引くと、たくさんの意味があることがわかりますね。 6月15日授業参観5
話し合いの仕方を学び、きっとよりよい番組を作ってくれることでしょう。
6月15日授業参観4
5年生は、グループで話し合い(の練習)が始まっていました。
|