5月11日 4年1組算数科少人数指導 授業研究
グループでの学び合いを対話で行います。
みんなが納得できる考え方を、みんなで追究します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日 2年生生活科 野菜の苗植え
2年生は、おうちで相談して持ってきた野菜の苗を植えました。
校内整備員さんが、植え方のアドバイスをくださいました。キュウリ、ミニトマト、インゲンの苗たち、大きく、おいしく育ってね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日 本年度初の 読み聞かせ
読み聞かせボランティアさん達による読み聞かせがスタートしました。
全クラスが、絵本の世界に浸る大切な時間です。 どんなお話だったのか、ご家庭でも話題にしてください。 野見小学校では、きらめき5つの心で本が好きな子が増えるように応援していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 前期任命式
前期の任命式を、各クラスやオープンスペースで行いました。
クラスのみんなで、どんなクラスにして行くのか話し合って決めた級訓のもと、学級委員を選びました。皆さんの思いの詰まった級訓、ぜひおうちの方にその思いをお話してくださいね。 また、7名の委員長の任命も行いました。活動の記録(非公開)でご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日 外国語科の授業
本年度は、5・6年生の授業を専科の先生に指導してもらっています。ALTによるTT授業も取り入れ、楽しく学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|