石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

今日の様子(6/24)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。くすのき学級と3年生は英語の授業です。3年生は「How many?」を使った質疑応答を行いました。
 1年生はテストの様子です。いつもは元気いっぱいですが、この時間は静かに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタルドリルQubina(キュビナ)2

 先ほど5年生の様子をお知らせしましたが、他の学年でもQubina(キュビナ)へのログインなど、運用準備に取り掛かりました。
 1・2・3年生の活動の様子をお知らせします。タブレットを授業でも、家庭でも(特に夏休み等)使う切り札的存在になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタルドリルQubena(キュビナ)

 新しい学習スタイルへの転換を加速させるために、AIにより学習者にあった知識・技能の習得をサポートするQubina(キュビナ)の運用準備をしました。
 5年生では、お試しとしてさっそく問題に挑戦しましたが、今の子どもたちにあったコンセプトでいつも以上に、タブレットに集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科

 6年生の理科「体のつくりとはたらき」の授業の様子をお知らせします。
 体の要である心臓の働きを知るために、腕や首にある脈拍数と心臓の拍動数を数えました。心拍数には個人差がありますが、およそ60〜90くらいになります。この数が少ない方が長生きするという説もあるようです。
 ちなみに私は、84でした。おこちゃまの値です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習

 4年生の校外学習の消防本部と防災学習センターでの学習の様子をお知らせします。
 まず、いつもは見れない指令室の見学からスタートしました。たまたま石畳小卒業の署員の方が対応してくれました。
 次に中消防署の見学をし、消防車の前で記念撮影を行いました。その後、防災学習センターにて、煙道体験、地震体験、暴風体験を行いました。
 写真は、地震体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(6/23)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。6年生は音楽の器楽合奏練習です。来週の発表会に向けてがんばっています。
 あすくす学級は、算数の時計の学習と書写です。くすのき学級の習字は、字の形、止め、はね、払いなどの筆遣いを含めて、すべて私よりも上をいっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(6/23)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。1年生は国語、2年生は算数、4年生は明日の校外学習の事前指導でした。
 気温が上がり、湿度も高かったので、ムシムシした状況でしたが、窓開けをして換気をしながら、エアコンも付けて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生水泳

 3・4年生の水泳の授業の様子をお知らせします。今日の授業では、ビート板を使って泳力によって練習方法を変えています。泳ぎが得意な子は、手だけ、足だけなどの部分練習を、それ以外の子は、ビート板を使って呼吸を保障して練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「一万を超える数」の授業の様子をお知らせします。大きい数字を二つあげて、どちらが大きいかとその理由を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工

 5年生の図工「いとのこすいすい」の授業の様子をお知らせします。
 電動糸のこを使って、板を切る作業の様子です。けがに注意しながら、慎重に作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい2(読み聞かせ)

 高学年のお話出てこい(読み聞かせ)の様子をお知らせします。いしぼらさんも、各学年の発達段階に応じた絵本を準備してくださり、6年生は英語の絵本(日本語解説付き)の読み聞かせでした。
 いつか、英語で書かれた本をそのまま読めるようになるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい(読み聞かせ)

 本日は、全校でお話出てこい(読み聞かせ)が行われました。絵本の世界に引き込まれ、思わず前のめりになっている子どもの姿を見ると、地域のボランティア(いしぼら)さんの皆様に、感謝の言葉しかありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(6/22)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。くすのき学級は、6年生との交流の調理実習です。調理もそうですが、片づけを熱心に行うことができました。
 1・2年生はいずれも国語の授業の様子です。書く姿勢、聴く姿勢を意識しています。挙手の時も指先までピンと伸びていると気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(6/22)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。3年生は国語の音読の場面です。座って読むのとは少し違い、立って読むことでプレゼンをしているようにも感じました。
 4年生は理科、5年生は算数の授業の様子です。自分で考える場面、友達と話し合う場面、学級全体で考える場面を通して、深い学びにつなげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生水泳

 1・2年生の水泳の授業の様子をお知らせします。
 今日は曇りでしたが、時々雨の混じる天気でした。気温も水温も適温であったし、寒さも感じなかったので、子どもたちの希望通り水泳を実施することができました。
 基本の動きの後、水中(が理想)でじゃんけんをして、負けた人が後ろにつくゲームを行いました。
 こういったゲーム的な活動を通して、水に慣れ、水とお友達になるとともに、水に対する怖さについても教えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生調理実習

 6年生の家庭科「調理実習」の様子をお知らせします。
 今後最も役に立つ授業の一つになると思いますが、すでにかなりの腕前の子がいるようです。授業に携わった教師の話では、「クオリティの高さに驚いた」ようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の活動

 あすなろ学級の活動の様子についてお知らせします。
 昨日の話題になりますが、ブロックの交流会があり、〇×クイズを行いました。その他、多くの交流があり、楽しく過ごすことができました。
 次に、生活の授業で作ったゴムパッチンを、1年生にプレゼントした様子です。みんな喜んでくれました。
 最後は今週末に校外学習に出かける消防署とエコットの事前学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸素焼きスタート

 昨日の帰りに、窯に作品を入れ、本日の朝から素焼きがスタートしました。窯の火の世話について図工主任からレクチャーを受け、朝一番に火を入れました。
 毎時間、作品が割れないように、火の温度調節をしながら見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子

 学校風景の一部をご紹介します。少し前になりますが、縦割り班の写真を撮りました。1階の廊下に写真が掲示してあります。
 2枚目は、昨日も話題にしましたが、クワガタです。学校で採れたよ!と見せに来てくれたので、写真に収めました。3枚目は、プールの前のアスファルトを破って花を咲かせた「ど根性ハブランサス(?)」です。花の名前は自信がありませんが、この花の根性は立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 昨日(6/20)の授業の様子をお知らせします。1年生は、すごろくをしている場面です。楽しみながら学びました。2年生の国語も、グループ対抗で競いながら学びました。
 3年生の音楽はリコーダーです。一音ずつ指遣いを確認しながら、音を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30