いつも稲武中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

第1回高校説明会

本日は私立高校4校の先生に来て説明していただきました。各校の先生は口々に「うなずきながら真剣に聞いてくれてうれしかった」と褒めてくれました。
自分の将来について真剣に考え、おうちの人、先生と相談して、最後は自分でしっかり決めましょう!

画像1 画像1

給 食

本日の献立は「とよたひまわりポーク丼、めひかりフライ、チンゲンサイのごまあえ、牛乳」計790kcalでした。本日は愛知を食べる学校給食の日でした。とっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
給食中に生徒会企画の「親切見つけ」の答え合わせを動画で行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 英語

「Let’s Save Our Animals」教材文の内容理解、新出語句等基本事項の定着を図る授業でした。絶滅危惧種の動物について興味のあるものを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 数学

本時の学習課題は「速さ、時間、道のりの関係を連立方程式で解こう」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(木)1年 体育

水泳の時間です。ビート版を利用してクロールのキック(バタ足)の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日には雨の日なりに(陸上部)

体育館をうまく使って、雨の日にできることをやり、気持ちを落ち着かせ、大会に備えます!
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日には雨の日なりに【テニス部)

今週末に市内大会を控え、昨日は気持ちを一つにする会を設け、「さあ」と思ったら外は雨。でも慌てず焦らず、雨の日にできることをやって大会に備えます!
画像1 画像1
画像2 画像2

給 食

本日の献立は「スライスパン、大豆チョコクリーム、ハンバーグ、パプリカサラダ、たまごスープ、牛乳」計880kcalでした。今日もとっても美味しかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 数学

「平方根」の学習です。本時は「分母を有理化する」ことについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 英語

Unit3”This is My Dream”  本時は教材文の内容理解、新出語句等基本事項の定着を図りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 技術

本時の学習課題は「かんながけについて学ぼう」でした。技術室に行くと「カン、カン」と刃を出す、引っ込める音が鳴り響いていました。刃の出し方の微調整がなかなか難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 英語

「Let’s Save Our Animals」教材文の内容理解、新出語句等基本事項の定着を図る授業の3時間目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 理科

本時の学習課題は「光合成は葉のどこで行われているのか」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 保健

「健康な生活と病気の予防」について学習を進めました。普段の生活で気を付けるべきことを学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(水) よりよい稲中に!

先日行われた生徒総会で出された質問や意見のまとめが生徒会室前の壁に掲示してあります。生徒会執行部を中心に自分たちの学校をよりよくしていこうと主体的に動いている稲中生。生徒数は豊田市一少ない中学校ですが、大規模の学校に負けない「前向き」な気持ちでどんどん改革していってほしいと思います。頑張れ!稲中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動壮行会

いよいよ3年生にとっては最後の大会が近づいてきました。3年生に向けて励ます会を1・2年生が行いました。最後は円陣を組んで士気を高めました。頑張れ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

保護者の方も多数ご参加いただきました。ありがとうございました。
講師の先生から明るく前向きに生きていくために大切なことを教わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今週末の大会に向けて

今週は、曇りがちで外での練習がこなせるか心配です。目の前に迫っている大会に向けて気持ちが高まってきました。上手くいかなかったことを修正できるように時間を有効に使って練習に励みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 保健

出血があるときの応急手当について学びました。ケガの種類に応じて対処方法が違います。自分のため家族のため周りの人たちのために正しい知識や技能を身につけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 技術

今日の授業内容は「のこぎり引き」の実習です。なかなかまっすぐに切れなくて切断面が斜めにもなったりします。うまくいくポイントを確認しながらチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30