石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

授業参観3

 5・6年生の授業参観の様子をお知らせします。5・6年生は、グループ活動が中心で、保護者の方にもご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 2・3・4年生の授業参観の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 本日は授業参観日でした。出席した全児童の保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。各学年の様子をお知らせします。
 あすくす学級と1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(6/10)

 今日の各学年の様子をお知らせします。3年生は、水泳の事前学習でした。教室を覗いたらこの光景!びっくりしましたが、笑顔になれました。
 あすなろ学級は、1年生にプレゼント予定のゴムパッチンを作り、検品(試し遊び)をしました。くすのき学級は、今朝のヘビ目撃情報をもとに、ヘビ探し(見つけたら、安全な場所に逃がしてあげる)を行いました。残念ながら、姿を見つけることはできませんでしたが、みんなも気を付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語

 6年生の国語「インターネット議論を考えよう」の授業の様子をお知らせします。
 各投稿の意見の部分とその理由の部分を考え、どの投稿が的を射ているか、自分の考えに合っているか等を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会

 5年生の社会「国土の気候の特色」の授業の様子をお知らせします。各地域の特色を考える授業でした。
 日本には、四季があって1年の中でも変化が大きい国ですが、そういったよさも感じ取ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数

 4年生の算数「1億をこえる数」の授業の様子をお知らせします。
 「1000万が542個と10万が94個、1000が101個の数はいくつ?」といった問題を、グループで相談してホワイトボードに書き、班別対抗戦を行いました。
 白熱した計算バトルが繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

 2年生の国語「発表リハーサル」の様子をお知らせします。授業参観で観ていただく発表のリハーサルをしました。発表後は、いいところと改善点を出し合い、さらにいい発表ができるように話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生水泳事前指導

 1年生の体育「水泳の事前指導」の様子をお知らせします。今日は実際にプールに行き、注意点の説明やバディの確認、せっかくだから少し水も触りました。まだ、少し水が冷たい感じもしますが、子どもたちはバチャバチャと楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子2(6/9)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。1年生は、来週から始まる水泳の事前指導の場面です。どんな学習をするのかについて、担任から教わりました。
 あすなろ学級は、畑にサツマイモを植えるための土づくりでした。くすのき学級は、6年生教室の級訓に飾る個人写真の姿です。遊び心と創造力を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(6/9)

 今日の各学年の授業の様子をお知らせします。6年生は、国語の音読の様子です。自分で読んだり、友達と合わせて読んだりしました。2年生も国語の授業です。場面分けを色上質紙を使って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語

 4年生の国語「確かめながら話をきこう」の授業の様子をお知らせします。本時は、話を聞き逃さないメモの取り方を、グループで話し合いながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数

 5年生の算数「小数のかけ算」の授業の様子をお知らせします。小数に10をかけてから計算するか、100をかけてから計算するかについて考えました。
 こういった問題は、人によってやりやすい方法が違うので、自分に合ったやり方を探すことも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

 3年生の校外学習の様子をお知らせします。今日は白川方面に行き、アトリエさんとやんばるさんを訪問し、質問をしたり店内の様子を見せてもらったりしました。
 お世話になったお礼として缶バッチをプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(6/8)

 今日の各学年の授業の様子等をお知らせします。本日は、いしぼらさん(花壇)が来校してくださり、花壇のお手入れをしてくれました。
 3年生の国語では、縦書きは「、」横書きは「,」を使う理由について考えました。担任の提示の仕方が絶妙で、見ていた私も思わず「わかった!」と叫んでしまいました。
 5年生は社会です。授業の中で出てきた「太平洋」と「大西洋」の点があるなしの違いに気づき、意識化できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の家庭科と英語の授業の様子をお知らせします。どちらの授業もタブレットを積極的に活用しました。
 家庭科は「簡単、おいしく栄養バッチリの朝食づくり」の計画です。レシピやメニューを調べ、自分が作る食事の計画をしました。英語では「イタリアにて食べたいもの」を調べている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の理科と英語の授業の様子をお知らせします。理科では電流計をみて、電流の流れる向きを考えている場面です。
 英語の授業は、いつもそうですが、本時も自分の考えを積極的に発言しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 1年生の授業等の様子についてお知らせします。国語では、クロスワードのようなマスに、言葉をあてはめました。
 体育は鉄棒で、地球回りに挑戦している場面です。3枚目は図工で作った「ひらひらゆられて」の作品を長放課にもって来て、作品と一緒に自分もひらひらしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、陶芸作品の手直しと読書(読み聞かせ)の場面です。
 くすのき学級は、算数「同じように分けたり配ったりしよう」で、1kgのものを作っている場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語

 2年生の国語「観察したことを書こう」の授業の様子をお知らせします。
 タブレットの使い方で難しい点があるというヘルプがあったので、情報化推進委員でもあり、昨年度の担任でもあるので、一緒に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30