☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

水泳の準備

6月6日

今年は、2年ぶりに水泳の授業を行います。
先生たちは、子どもたちが帰ったあと、プールの点検や水の管理、機械の動かし方などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャンプの準備

6月6日

先生たちも、キャンプの荷物を準備しています。
トーチ棒に雑巾などを巻き付けたり、洗剤やざるなど学校からの持ち物を用意しています。キャンプで、子どもたちが成長することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はキャンプ

6月6日

明日はいよいよ5年生のキャンプです。
今日は、荷物を持ってきて、忘れ物がないか確認をしました。
楽しいキャンプになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工作品の鑑賞

6月6日

1年生が、図工の学習で空き箱を使った工作をしました。
自分の作品を学習用タブレットのカメラ機能で、何枚か写真を撮り、発表ノートにまとめました。
その写真をクラスで共有し、作品を鑑賞しています。
思いのこもった作品ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇作り

6月3日

余った花の苗を譲っています。
引き続きサポーターさんも募集しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいな花壇を作ってくれています

6月3日

いつも学校サポーターの環境ボランティアの方々が、学校の花壇のお世話をしてくださっています。今日は、除草作業に続いて夏の花壇つくりをしてくださいました。
きれいな花壇の学校は、子どもたちの心もきれいだと、お花屋さんから聞きました。
花壇作り、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお誕生日会延長戦

6月3日

6年生は、準備や1年生のお世話も頑張りました。
成長した姿が光ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

除草作業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日

除草作業を行いました

6月3日

役員の方々は、早朝から集まって準備をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA除草作業を粉いました

6月3日

今日は、PTA学校委員会による除草作業を行いました。
大変暑い日でしたが、多くの保護者の方々が協力してくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお誕生日 延長戦

6月3日

実は、昨日は割る前にくす玉が落ちてきて失敗してしまったのです。
今日は、成功することができて、6年生はほっとしていました。
失敗を繰り返し、成功するうれしさを実感したことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお誕生日会 延長戦

6月3日

昨日は、創立記念日を記念して学校の150歳のお誕生日会を行いました。
今朝は、昨日行えなかったフィナーレを全校で体育館で行いました。
お祝いのくす玉が割れて、子どもたちみんな大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお誕生日会

6月2日

6年生の担当者は、オンラインで各教室にあいさつをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお誕生日会

6月2日

1年生が発表の時に困っていると、6年生が優しく手伝ってくれました。
5年生は、学校でのエコの取組を発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお誕生日会

6月2日

どの学年も工夫して、学校の歴史や地域のことなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお誕生日会

6月2日

今日6月2日は、学校創立記念日です。150年前に創立されたことを祝ってお誕生日会を行いました。
始めはオンラインで、開会をしました。その後は、ふれあい班(縦割り班)に分かれて発表やゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動は楽しいな

6月2日

3年生が、ALTのワイットリ先生と外国語活動をしています。
大きな歓声が上がっているので、3年生の教室を見に行くと、英語の数字でかるたをしていました。とっても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150歳 おめでとう

6月2日

学習用タブレットを使って、説明する児童もいます。
みんなが楽しんでくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150歳おめでとう

6月2日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150歳 おめでとう

6月2日

今日は、5時間目に学校のお誕生日会を行います。
各学年でテーマを決めて、縦割り班で発表します。
その練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30