・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。
週末、家庭への持ち帰り訓練を行います。
その準備として、アプリのSkyMenuCloudを使い、発表ノート上にお絵描きをしてみました。
お絵描きの後に、提出の練習もしましたが、ほとんどの児童が最後まで同じように進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日 1年生 初めてのタブレット

1年生はきのうに続き、タブレット入門講座でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の東広瀬小学校(22)

図書館で読書にいそしむ1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の東広瀬小学校(21)

図書館で読書をする1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の東広瀬小学校(20)

午後、薬物乱用防止教室を行いました。
画像1 画像1

6月3日の東広瀬小学校(19)

本日午後、薬物乱用防止教室を実施しました。
写真は、5年生が講話を受けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の東広瀬小学校(18)

本日午後、薬物乱用防止教室を実施しました。
写真は、6年生が講話を受けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の東広瀬小学校(17)

写真のバスは愛知県警察本部から派遣された「薬物乱用防止広報車」です。
愛知県内に1台しかないバスだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の東広瀬小学校(16)

薬物乱用防止広報車には、車体外側にもモニターが設置されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の東広瀬小学校(15)

バスの内部では、違法薬物による健康被害の実例が紹介されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30