・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

6月6日の東広瀬小学校(27)

1年生の国語の授業です。
ひらがなの書き順をタブレットのアプリを利用して覚えているところです。
先週木曜日に初めてタブレットを手にしたばかりですが、しっかり活用できています。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(26)

1年生の国語の授業です。
ひらがなの書き順をタブレットのアプリを利用して覚えているところです。
先週木曜日に初めてタブレットを手にしたばかりですが、しっかり活用できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(25)

1年生の国語の授業です。
ひらがなの書き順をタブレットのアプリを利用して覚えているところです。
先週木曜日に初めてタブレットを手にしたばかりですが、しっかり活用できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(24)

1年生の国語の授業です。
ひらがなの書き順をタブレットのアプリを利用して覚えているところです。
先週木曜日に初めてタブレットを手にしたばかりですが、しっかり活用できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(23)

1年生の国語の授業です。
ひらがなの書き順をタブレットのアプリを利用して覚えているところです。
先週木曜日に初めてタブレットを手にしたばかりですが、しっかり活用できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(22)

1年生の国語の授業です。
ひらがなの書き順をタブレットのアプリを利用して覚えているところです。
先週木曜日に初めてタブレットを手にしたばかりですが、しっかり活用できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(21)

1年生の国語の授業です。
ひらがなの書き順をタブレットのアプリを利用して覚えているところです。
先週木曜日に初めてタブレットを手にしたばかりですが、しっかり活用できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(20)

5年生の英語の授業です。
タブレットの発表ノートを使って、ALTの先生との会話原稿を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(19)

5年生の英語の授業です。
タブレットの発表ノートを使って、ALTの先生との会話原稿を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(18)

5年生の英語の授業です。
タブレットの発表ノートを使って、ALTの先生との会話原稿を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(17)

5年生の英語の授業です。
タブレットの発表ノートを使って、ALTの先生との会話原稿を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(16)

レインボーカラーの美しい紙粘土作品を見せてくれました。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(15)

漢字の書き順テストに挑戦している5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(14)

2年生の体育の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の東広瀬小学校(13)

マット運動に一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(12)

特別支援学級の国語の授業です。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(11)

1年生は週末タブレットの持ち帰りをしました。
全員、忘れることなく学校に持ってくることができました。
すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の東広瀬小学校(10)

3年生の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(9)

2年生の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(8)

6年生の算数の授業です。
教え合い、学び合いで理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30