・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

6月6日の東広瀬小学校(47)

週番のみなさん、ありがとうございます。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(46)

4年生の外国語活動の授業です。
タブレットの発表ノートを使って、ALTの先生との会話の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(45)

4年生の外国語活動の授業です。
タブレットの発表ノートを使って、ALTの先生との会話の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(44)

4年生の外国語活動の授業です。
タブレットの発表ノートを使って、ALTの先生との会話の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(43)

4年生の外国語活動の授業です。
タブレットの発表ノートを使って、ALTの先生との会話の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(42)

4年生の外国語活動の授業です。
タブレットの発表ノートを使って、ALTの先生との会話の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(41)

4年生の外国語活動の授業です。
タブレットの発表ノートを使って、ALTの先生との会話の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(40)

今日の給食のメニューです。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(39)

給食の準備中・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の東広瀬小学校(38)

給食の準備中・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の東広瀬小学校(37)

6年生の社会の授業です。
電子黒板に映っているのは、先生のタブレットの社会のデジタル教科書です。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(36)

6年生の社会の授業です。
地方自治体のことについて調べたことを、タブレットの発表ノートにまとめていました。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(35)

6年生の社会の授業です。
地方自治体のことについて調べたことを、タブレットの発表ノートにまとめていました。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(34)

6年生の社会の授業です。
地方自治体のことについて調べたことを、タブレットの発表ノートにまとめていました。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(33)

6年生の社会の授業です。
地方自治体のことについて調べたことを、タブレットの発表ノートにまとめていました。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(32)

6年生の社会の授業です。
地方自治体のことについて調べたことを、タブレットの発表ノートにまとめていました。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(31)

5年生の授業の様子です。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(30)

3年生です。
楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日の東広瀬小学校(29)

3年生の図工の授業です。
屋外で写生の予定でしたが、雨降りでかなわず、室内で場所を広くとって写生をしていこうとして、写真のような状況になりました。
このときは、デザインセットを洗いに行っていて、誰もいない状態です。
画像1 画像1

6月6日の東広瀬小学校(28)

1年生の国語の授業です。
ひらがなの書き順をタブレットのアプリを利用して覚えているところです。
先週木曜日に初めてタブレットを手にしたばかりですが、しっかり活用できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30