子どもたちの明るい笑顔があふれる学校をめざしています。

【体力向上】体力テスト

体力テストを実施しました。
3・4年生は、「走り方教室」でオリンピアンに教えていただいたことを思い出しながら50m走に挑戦しました。
他にも、ボール投げや反復横跳び、長座体前屈、立ち幅とび等に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【読書活動】学校図書館司書

毎週金曜日は、学校図書館司書の方が学校に来ます。
図書室の整備だけでなく、読み聞かせや学習支援などで、授業でも子どもたちの読書活動を支えてくださっています。図書室を活用した授業づくりについて、担任も積極的に相談し、学校図書館司書との関わりが教員の力量向上につながっています。

※図書委員の児童が作ったポスター
※図書室前廊下の「WE LOVE とよたコーナー」には、豊田市に関する図書資料があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【安心 安全】【地域連携】自転車大会

交通安全子ども自転車愛知大会に、大畑小学校5・6年生の有志が出場します。7月21日に名古屋市で開催される大会に向けて、5月から週2回、大畑公民館で交通安全指導員の方の指導で練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【異学年交流】そうじミーティング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大畑小学校では縦割りのなかよし班でそうじを行っています。
そうじミーティングでは、自分たちの取組を話し合ったりそうじ場所を見たりしながら、自分たちで振り返ります。

なかよし班の活動をいろいろな場面で設定することで、低学年の子どもたちは高学年のことばや行動を通して、自然と目指す姿をイメージすることができます。また、低学年からの「ありがとう」「楽しかった」という言葉が、高学年の子どもたちの自己有用感の高まりを生み出します。

【安心 安全】【地域連携】交通安全指導

地域の交通指導員の方と警察官の方による交通安全指導を実施しました。
1・2年生は、学校の近くの横断歩道を実際に渡って、教えていただいたことを確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【地域連携】走り方教室

豊田市は、中京大学、豊田市スポーツ協会や地域スポーツクラブと連携して、子どもの体力向上を目的として、オリンピック出場歴のある講師を招き、「走り方教室」を実施しています。(今年度は市内53校)

大畑小学校でも、昨年度に引き続き、3・4年生がオリンピアンに走り方を学びました。講師はロンドンオリンピックに出場した市川華菜さんです。

小学校3年生を対象とした豊田市の取組ですが、単学級の大畑小学校は3・4年生合同で実施することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【読書推進】【学び合い】国語科 4年生

4年生が、1年生に本を紹介しました。「1年生はどんな本が好きかな?」「1年生が読みたいって思えるには、どういう説明がいいかな?」と4年生はいろいろ考え、内容や発表の方法を工夫して、準備を進めてきました。

その準備の中で、「低学年に紹介する本を選ぶために、おすすめの本について、みんなの話を聞きましょう」という活動を行いました。ここでは、「目的をもって話を聞く」「話を聞いて質問する」という力を身に付けました。

工夫いっぱいの4年生の本の紹介を聞いて、1年生はますます本が好きになったようです。このような異学年交流を大畑小学校では授業の中でも多く設定しています。お互いをよく知る小さな学校のよさを生かして、「未来を拓く学び合い」に取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30