6月17日(月)の下校時刻は15:15 (2年生13:15です)

教育協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

保見中学校 第1回教育協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育協議会を開催しています。

3年修学旅行集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、来週修学旅行です。しおりを使って活動内容を確認しています。

保見の日あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3日で「保見の日」です。生活スタッフの生徒、ボランティアの生徒、保護者の方が来てくださっています。元気のいい朝のスタートです。

国際図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
国際図書室に新しい本が入っています。二言語読書を行っています。

テスト直し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが返却されました。テストの解説を聞いてやり直して

校長特別賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日ホームページでも紹介しました、地域の環境美化に貢献した生徒たちに校長特別賞の表彰を行いました。

現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別の教育課程の編成について、担当者会を行っています。

下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テストが終わってほっとしている様子です。

スタッフ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタッフ活動を行っています。

保見中生の素晴らしい活動 - Atividade maravilhosa dos alunos do Homichu

定期テスト二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。

重要 定期テスト二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語のリスニングテストです。

定期テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
定期テスト二日目です。

教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
青少年相談センターより講師をお招きし、教員研修を行いました。今後の教育活動に役立てていきます。

日本語教室の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語教室では話す聴くテストとしてスピーチ発表を行いました。

第1回定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の定期テストです。みんな一生懸命問題に向き合っています。

678学級の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、食品の添加物について実物を使って学習しています。

保見ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からインドネシアの生徒が来ています。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育は、バスケットボールのシュート練習です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

その他