・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

6月3日の東広瀬小学校(22)

図書館で読書にいそしむ1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の東広瀬小学校(21)

図書館で読書をする1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の東広瀬小学校(20)

午後、薬物乱用防止教室を行いました。
画像1 画像1

6月3日の東広瀬小学校(19)

本日午後、薬物乱用防止教室を実施しました。
写真は、5年生が講話を受けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の東広瀬小学校(18)

本日午後、薬物乱用防止教室を実施しました。
写真は、6年生が講話を受けているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の東広瀬小学校(17)

写真のバスは愛知県警察本部から派遣された「薬物乱用防止広報車」です。
愛知県内に1台しかないバスだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の東広瀬小学校(16)

薬物乱用防止広報車には、車体外側にもモニターが設置されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の東広瀬小学校(15)

バスの内部では、違法薬物による健康被害の実例が紹介されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の東広瀬小学校(14)

とても真剣に理科室のそうじに取り組んでいました。
画像1 画像1

6月3日の東広瀬小学校(13)

給食献立一口メモを紹介してくれた保健給食委員です。
画像1 画像1

6月3日の東広瀬小学校(12)

給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日の東広瀬小学校(11)

今日の給食のメニューです。
画像1 画像1

6月3日の東広瀬小学校(10)

健康観察をタブレットに入力している4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の東広瀬小学校(9)

健康観察をタブレットに入力している4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の東広瀬小学校(8)

健康観察をタブレットに入力している4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の東広瀬小学校(7)

健康観察をタブレットに入力している4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の東広瀬小学校(6)

健康観察をタブレットに入力している3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の東広瀬小学校(5)

タブレットを使って、校外学習のまとめをしている3年生です。
画像1 画像1

6月3日の東広瀬小学校(4)

ろうかの窓の開いていないことに気づき、進んて開けに来てくれました。
ありがとうございます!
画像1 画像1

6月3日の東広瀬小学校(3)

週番の引き継ぎが終わり、来週の週番が分担を決めているところです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30