☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

プール掃除

5月30日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

5月30日

気温は高かったけど、風が涼しく、水がかかると気持ちよかったです。
WBGTも低かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除

5月30日

今年は、2年ぶりに水泳の授業が再開します。
今日は、6年生と体育委員会・環境委員会が中心になってプール掃除を行いました。
デッキブラシやたわしでこすって、ずいぶんきれいになりました。
水泳の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお誕生日会

5月30日

学校のお誕生日会に合わせて、3月に行った「せんだんの木とのお別れ会」の時に作った「ありがとうメッセージ」が掲示されました。
子ども達が改めてせんだんの木への思いを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のお誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日

今週の木曜日(6月2日)は、150年前に根川小学校ができた日です。いよいよ創立150周年目を迎えます。
この日を記念して、6年生が中心になって「学校のお誕生日会」を計画しています。
ふれあい班で、各学年ごとのテーマに沿って、学校について調べたこと・まとめたことを発表します。
楽しみですね。
6年生が「お誕生日会」のポスターを作って、学校中に貼ってくれました。

運動場の溝掃除

5月30日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の側溝掃除

5月30日

運動場の溝に、砂が詰まって水が流れにくくなっています。
先日、5年生のボランティア係が4〜6年生に発信し、それに賛同してくれた子が、根川タイムに側溝の掃除をしています。溝のふたを外し、砂・泥をスコップなどで書きだしています。
これで、水のつまりが少なくなりますね。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい班活動

5月27日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい班活動

5月27日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい班活動

5月27日

今日は、ふれあい班活動(縦割り班活動)でした。
6年生が考えてくれたゲームで楽しみました。5年生も、下級生のお世話が上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の自然

画像1 画像1
画像2 画像2
5月27日

学校の自然

5月27日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内の植物・昆虫

5月27日

3年生が、自然観察の森のレンジャーさんと、校内の自然の学習をしました。桜の葉っぱや木はどうなっているかな?バッタはいるかな?一生懸命に観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バラのプレゼント

5月27日

根川小学校の卒業生が通っている豊南中学校から、毎年素敵なバラの花束をもらっています。今年も、委員会の生徒さんが持ってきてくれました。
豪華な花に、心が奪われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年として

5月27日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年として

5月27日

今日は、ふれあい班活動があります。
6年生が以前から計画を立てていましたが、5年生も高学年として活躍するために、6年生が進め方を教えていました。みんなが楽しめる会になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの勉強会

5月27日

より良い教育活動が行えるように、教員の現職教育を進めています。
昨日、児童が下校した後で、先生たちの勉強会を行いました。
先生達が生徒役になって、社会の授業を行いました。
発問の仕方や、資料の提示の仕方、授業の進め方などを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ通学団会

5月26日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ通学団会

5月26日

だんだん暑くなってきたので、登下校時に必ず給水(お茶等を飲む)する場所を決めるために、ミニ通学団会を行いました。
交通事故に遭わないよう、班のみんなで協力して安全に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生の名前を教えてください

画像1 画像1
画像2 画像2
5月26日

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

PTA

その他

学校行事