授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

4/22 休日の部活動 2

ソフトテニス部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 休日の部活動 1

ソフトテニス部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/23 詳しく調べてみると…

画像1 画像1
石中田の周りやあいさつの坂道の石垣沿いに見かけることができるホトケノザ。小さいけれど密集している場所で見ると、濃いピンクに近い紫色の花がとてもきれいに見えます。
葉の形が仏様の台座(蓮座)のように見えるというのが名前の由来です。また、葉が段状に付くところから3階建ての屋根に見立てて、「サンガイクサ」という別名を持っています。道端や田んぼの畦道、コンクリートの隙間など「こんなところにも?」って言いたくなるくらい、いろんなところに生えているホトケノザ。畑の付近や土が肥沃な場所では、ホトケノザが群生している様子をよく見かけます。子供の頃にホトケノザの蜜を吸って遊んだ記憶のある方も多いでしょう。

「ホトケノザ」と言えば春の七草です。春の七草は「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」でお馴染みですよね。春の七草と言えば、即座に七草粥を連想する方も多いのではないでしょうか。ところが、ここに危険なトラップがあるんです。この春の七草に含まれる「ホトケノザ」は、同じ名前の別な植物のことを指しています。道端に生えているホトケノザは食用にはなりません。うっかり食べてしまわないように気をつけてください。但し、絶対に食べてはいけないほどの毒性があるわけではありません。食用には向かない、という話です。


今日は汗ばむ陽気の中、部活動が行われます。熱中症にも注意しながら、全力で練習に励んでもらいたいと思います。


*** 今日は何の日? どんな日? **********

◆ 4月23日の記念日 ◆◇◆◇◆
▶ サン・ジョルディの日 ―――――
スペイン・カタロニア地方では、守護聖人サン・ジョルディを祭り、女性は男性に本を、男性は女性に赤いバラをそれぞれ贈る風習があったそう。
また、4月23日は、『ドン・キホーテ』の作者・セルバンテス氏の命日でもあるため、スペインでは『本の』日とされており、街中で多くの市が開かれております。

▶国際マルコーニ・デー ―――――
1885(明治18)年4月23日、グリエルモ・マルコーニ氏が自宅の窓からモールス信号で2.4km先の無線通信に成功しました。
これが世界初の無線通信だったことにちなんで、国際的な記念日に制定されております。
国際表記:International Marconi Day
ちなみに、同氏は翌年にアメリカへ渡り、技術をさらに向上させ、大西洋横断となる3,600kmの無線通信に成功しております。
その功績が認められ、1909(明治42)年にはノーベル物理学賞を受賞するなど、マルコーニ氏の発見や無線研究実験は、今日でも多くの機器に活用されております。


◆ 4月23日の出来事 ◆◇◆◇◆
▶ 慶応大学が移転開校 ―――――
1871年4月23日、慶應義塾大学の前身にあたる『慶應義塾』が、当時の東京新銀座(現:港区浜松町)から港区三田に移転されました。
慶應義塾は、福澤諭吉氏が藩命により中津藩中屋敷内(現:東京都中央区明石町ら辺)に設けた『蘭学塾』が始まりとされております。
また、校名は中津藩中屋敷内から新銀座(現:港区浜松町)に移転された際の年号をとって『慶応義塾』と改称されました。

▶ YouTubeに初の動画が投稿される ―――――
2005(平成17)年4月23日、動画投稿サイトYouTubeに初の動画が投稿されました。
動画は「Me at the zoo」という、投稿者が動物園に行った際に撮影された動画でした。
今や多い時で、1日100万動画以上アップされる巨大動画サイトの幕開けとなりました。
また、YouTubeは後にGoogleに買収され、今日ではYouTubeへ動画投稿し、その動画再生数に応じた報酬が発生するYouTube活用ビジネスが展開されております。
加えて、スマホ等の進化によって動画に関する専門的な知識があまりない人でも気軽に投稿出来る
ことなどから、世界各国で人気を集めております。
ちなみに、「ユーチューバー」と呼ばれるYouTubeに動画投稿することで発生する収益で生活を賄うユーザーは年々増えているそうで、世界のトップユーチューバーになると、月間で数十億円稼ぐ人もいるのだとか。


◆ 4月23日の花と花言葉 ◆◇◆◇◆
 ▶ 🌸:牡丹(ボタン)   ▶ 花言葉:高貴・壮麗

                    (「何の日?雑学」より引用)

**********  **********

■■ 今日の予定 ■■
 ・部活動:剣道部、ソフトテニス部(男女) *校内練習・午前
 
画像2 画像2

4/22 部活動の様子 6

情報文化部の活動の様子です。

体験入部に来ている1年生に向け、部活動の詳しい紹介と、パワーポイントで作成した自己紹介のスライドを発表していました。楽しそうに見ている1年生が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 部活動の様子 5

剣道部の活動の様子です。

5月に行われる大会に向け、各自の目標を再確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 部活動の様子 4

ソフトテニス部の活動の様子です。

体験入部に来ている1年生の前ではりきって活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 部活動の様子 3

ソフトテニス部の活動の様子です。

体験入部に来ている1年生の前ではりきって活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 部活動の様子 2

男子ソフトテニス部の活動の様子です。

新入生歓迎会を終え、石中生の仲間入りを果たした1年生が、部活動を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 部活動の様子 1

女子ソフトテニス部の活動の様子です。

新入生歓迎会を終え、石中生の仲間入りを果たした1年生が、部活動を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 新入生歓迎会 13

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

先輩たちによるソーラン指導を終え、いよいよ番長から1年代表生徒にバンテンが渡されました。これで完全に石中生としての仲間入りを遂げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/22 新入生歓迎会 12

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

ソーランを披露したあとは、いよいよ1年生への指導の開始です。先輩たちのカッコいい姿を見て、その姿に追いつこうと一生懸命練習しています。また、先輩としてのプライドを発揮するため、熱心に教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 新入生歓迎会 11

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

ソーランを披露したあとは、いよいよ1年生への指導の開始です。先輩たちのカッコいい姿を見て、その姿に追いつこうと一生懸命練習しています。また、先輩としてのプライドを発揮するため、熱心に教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 新入生歓迎会 10

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

ソーランを披露したあとは、いよいよ1年生への指導の開始です。先輩たちのカッコいい姿を見て、その姿に追いつこうと一生懸命練習しています。また、先輩としてのプライドを発揮するため、熱心に教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 新入生歓迎会 9

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

ソーランを披露したあとは、いよいよ1年生への指導の開始です。先輩たちのカッコいい姿を見て、その姿に追いつこうと一生懸命練習しています。また、先輩としてのプライドを発揮するため、熱心に教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 新入生歓迎会 8

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

2・3年生によるソーランの披露です。迫力に1年生は圧倒されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 新入生歓迎会 7

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

2・3年生によるソーランの披露です。迫力に1年生は圧倒されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 新入生歓迎会 6

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

2・3年生によるソーランの披露です。迫力に1年生は圧倒されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 新入生歓迎会 5

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

学校の紹介が終わると、縦割りでグループをつくり、クイズやゲームで距離を縮めました。拍手や歓声、笑顔が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 新入生歓迎会 4

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

学校の紹介が終わると、縦割りでグループをつくり、クイズやゲームで距離を縮めました。拍手や歓声、笑顔が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22 新入生歓迎会 3

午後に行われた『新入生歓迎会』の様子です。

1年生の入場後は、中学校の紹介ということで、3年間の行事や部活動などの紹介が映像を使って行われました。真剣に見ている様子から、これから始まる中学校生活に期待を寄せているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 生徒会活動(委員会活動)4
5/31 前期中間テスト *1日目
6/1 前期中間テスト *2日目
6/3 心電図検査(1年)
PTA
6/4 リサイクル活動