避難訓練
地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。
今回は、新しい教室からの避難経路を知ることが一番の目的です。 「お・は・し・も」を守って、スムーズに運動場に避難することができました。 ![]() ![]() 給食当番
1年生も給食当番に挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身体測定
初めての身体測定に緊張している1年生。
養護教諭の先生のお話をよい姿勢で聞いている2年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい学年の学習がスタート
算数の学習です。
5年生は、4年生で学習した小数の計算を復習していました。ただ計算のやり方を確認するだけでなく、プロジェクターに映された文章題を読みながら、「ジュースを作る」という場面の中でどのように小数が使われるかを考えていました。 6年生の今日のめあては、「割引されたときの代金やもとのねだんをもとめよう」です。授業の最初にノートに書くことで、全員が「今日の授業で考えること」を意識して、学習に取り組むことができます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての給食
初めての給食です。
2年生から6年生は、去年の学級の配膳のやり方を新しい担任の先生に伝えながら準備をしました。 まだまだコロナ禍が続くため、黙食は継続中です。 ※4時間目に外で作業をしていた5・6年生。「片付けをした人から教室に戻っていいよ。」と先生が言うと、「給食当番から片付けた方がいいよね」という声が聞こえてきました。先を見通したり、全体の中で自分の役割を考えたりする力は、今年の高学年にもしっかりと引き継がれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年度初めての長放課
元気いっぱい運動場で遊んでいます。
満開のチューリップに負けないたくさんの笑顔の花が運動場にあふれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大畑っ子の仲間入り
1年生が初めて歩いて登校しました。30分以上歩く子もいる大畑小学校。
新しい班長・副班長さんが、1年生の様子を気にしながら歩いてくれています。 登校後は、6年生が朝のしたくのお手伝い。 長放課になると、運動場で元気に遊ぶ1年生。2年生が一輪車の乗り方を教えていました。 こうした子どもたちの関わりを通して、1年生も大畑っ子の仲間になっていくんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式
始業式です。
2年生から6年生は、新しい担任の先生の号令で起立し、校長先生から進級を認定していただきました。 ![]() ![]() 新6年生の姿
今年度の大畑小学校の新6年生は20人です。
入学式準備のために体育館に集合した姿は最上級生としてのやる気があふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式
15人のピカピカの1年生が入学してきました。
6年生が、区長さんや地域コーディネーターの方といっしょに1年生の入学をお祝いしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の安全 配膳室の清掃
配膳室にある牛乳用保冷庫を業者の方が清掃してくださいました。
子どもたちが給食を安心して、安全に食べられるよう、定期的に業者による清掃や点検を行っています。 ![]() ![]() 学校の安全 学校周辺の整備
入学式に向けて、校内整備員の方が校舎周りの剪定をしてくださいました。
昨年度は、長期間、工事の柵があったため、剪定ができなかったところです。 知らないうちに大きく伸びた枝を切ってくださいました。 ![]() ![]() 学校の安全 アレルギー対応研修
新年度が始まって2日目に、養護教諭によるアレルギー対応研修を行いました。
講習用のエピペンを使って、全員が実際にエピペンを打つ練習をしました。 研修では、学習用タブレットを使ってスライド資料や動画を視聴しました。子どもたちだけでなく、教員同士の活動でも学習用タブレットを活用しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大畑小のさくら
大畑小学校のどこにさいているさくらでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大畑小のさくら
週末は花曇りでしたが、青空に大畑小のさくらが揺れています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和4年度がスタート!
新しい年度が始まりました。
4月6日に、元気な大畑っ子のみなさんにお会いできるのを楽しみにしています。 春休み中も引き続き感染対策にお努めください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |