いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/18(水) 朝のボランティア活動の様子です 4

 朝のボランティア活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/18(水) 朝のボランティア活動の様子です 3

 朝のボランティア活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(水) 朝のボランティア活動の様子です 2

 朝のボランティア活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18(水) 朝のボランティア活動の様子です 1

 朝のボランティア活動の様子です。
 本日も多くの生徒が参加し、体育祭に向けて、運動場の環境を整えてくれました。環境整備の様子を見ると、自分で必要なことを見つけ行動するという「自立」の姿を感じ取ることができます。ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17(火) 体育祭強調週間です 11

 34学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 体育祭強調週間です 10

 33学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 体育祭強調週間です 9

 32学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 体育祭強調週間です 8

 31学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 体育祭強調週間です 7

 24学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 体育祭強調週間です 6

 23学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 体育祭強調週間です 5

 22学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 体育祭強調週間です 4

 21学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 体育祭強調週間です 3

 13学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 体育祭強調週間です 2

 12学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 体育祭強調週間です 1

 体育祭強調週間です。
 それぞれの学級で、体育祭に向けての練習に取り組んでいました。
 「体育祭練習は楽しい?」と聞くと「みんなと一緒にやれるので、とても楽しいです」と嬉しそうな表情で答えてくれました。学校も少しずつではありますが、以前の形を取り戻しつつあります。一生心に残る体育祭になればと思います。
 11学級の体育祭の向けての練習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 授業の様子です(2年生) 4

 24学級は、技術の「金属加工 ―キーホルダー作りー」の授業の様子です。進度に合わせて、様々な工具を使って、キーホルダーを作っていました。6月には完成予定です。どんなキーホルダーができるのか楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、家庭科の「住まいの空間」の授業の様子です。住みよい住まいの空間について、「家具の配置をどうすればよいのか」などを話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、体育の授業の様子です。今週の土曜日に行われる体育祭に向けて、学級パフォーマンスの練習を行っていました。「進み具合はどうですか?」と聞いたところ「順調です。練習もとても楽しいです」という答えが返ってきました。声掛けやアドバイスも生徒中心に行っており、活力を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、英語の「接続詞 ifの使い方を学ぼう」の授業の様子です。本文を級友と読み合いながら、新出単語の発音などを確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/17(火) 朝のボランティア活動の様子です

 朝のボランティア活動の様子です。
 体育祭に向けて、運動場の草取りや石拾いを行いました。
 多くの生徒が参加し、運動場の草や石がみるみるうちになくなっていきました。
 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31