・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

5月19日の東広瀬小学校(44)

4年生で広瀬っ子賞の表彰をしました。

1年生が転んだ時、優しくする広瀬っ子です。
画像1 画像1

5月19日の東広瀬小学校(43)

2年生の音楽の授業です。
画像1 画像1

5月19日の東広瀬小学校(42)

1年生の給食の片付けの様子です。
画像1 画像1

5月19日の東広瀬小学校(41)

1年生が給食を全部食べ切ることができました。
すばらしいですね。

よく食べ、よく動き、よく学び・・・心もからだも大きく成長しますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の東広瀬小学校(40)

給食献立一口メモを紹介してくれた保健給食委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の東広瀬小学校(39)

今日の給食のメニューです。
画像1 画像1

5月19日の東広瀬小学校(38)

給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の東広瀬小学校(37)

給食の配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の東広瀬小学校(36)

3年生の総合的な学習の時間です。
引き続き、アユ、やな、矢作川などについての調べ学習を、タブレットを使って進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の東広瀬小学校(35)

3年生の総合的な学習の時間です。
引き続き、アユ、やな、矢作川などについての調べ学習を、タブレットを使って進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の東広瀬小学校(34)

3年生の総合的な学習の時間です。
引き続き、アユ、やな、矢作川などについての調べ学習を、タブレットを使って進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の東広瀬小学校(33)

3年生の総合的な学習の時間です。
引き続き、アユ、やな、矢作川などについての調べ学習を、タブレットを使って進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の東広瀬小学校(32)

3年生の総合的な学習の時間です。
引き続き、アユ、やな、矢作川などについての調べ学習を、タブレットを使って進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の東広瀬小学校(31)

3年生の総合的な学習の時間です。
引き続き、アユ、やな、矢作川などについての調べ学習を、タブレットを使って進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の東広瀬小学校(30)

3年生の総合的な学習の時間です。
引き続き、アユ、やな、矢作川などについての調べ学習を、タブレットを使って進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の東広瀬小学校(29)

3年生の総合的な学習の時間です。
引き続き、アユ、やな、矢作川などについての調べ学習を、タブレットを使って進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の東広瀬小学校(28)

3年生の総合的な学習の時間です。
引き続き、アユ、やな、矢作川などについての調べ学習を、タブレットを使って進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日の東広瀬小学校(27)

1年生のアサガオの種まきを見守る2年生です。

1年前の自分たちのことを思い出したと言っていました。
画像1 画像1

5月19日の東広瀬小学校(26)

1年生の生活科の授業です。
アサガオの種まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日の東広瀬小学校(25)

1年生の生活科の授業です。
アサガオの種まきをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31