・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

5月18日の東広瀬小学校(48)

石野歌舞伎保存会の方々が今年度の活動の紹介とあいさつに来校されました。

本校の児童も活躍の機会があるとお聞きしました。
楽しみです。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(47)

3組で飼育しているザリガニです。
ひろせ池で捕獲しました。
タブレットで写真を撮ったりして、生育を観察しています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(46)

特別支援学級の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の東広瀬小学校(45)

4年生の図工の授業です。
現物を間近で見ることができない対象物を、タブレットで検索して表示して、水彩画で描いています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(44)

4年生の図工の授業です。
現物を間近で見ることができない対象物を、タブレットで検索して表示して、水彩画で描いています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(43)

4年生の図工の授業です。
現物を間近で見ることができない対象物を、タブレットで検索して表示して、水彩画で描いています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(42)

4年生の図工の授業です。
現物を間近で見ることができない対象物を、タブレットで検索して表示して、水彩画で描いています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(41)

4年生の図工の授業です。
現物を間近で見ることができない対象物を、タブレットで検索して表示して、水彩画で描いています。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(40)

1年生の総合的な学習の時間です。
インタビュー活動の練習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(39)

2年生の道徳の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(38)

午前中の校外学習を受けて、まとめをしたり、感想文やお礼の手紙を書いたりしている3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(37)

4年生の教室前に掲示されていた「生き物マップ」です。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(36)

5年生の音楽の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(35)

昨年、一昨年はほとんどできなかったリコーダーの練習ですが、感染症対策に留意しながら今年度は実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の東広瀬小学校(34)

給食献立一口メモを紹介してくれた保健給食委員です。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(33)

今日の給食のメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(32)

今日はキムチチャーハンでした。

しっかりと混ぜ混ぜして食べました。
画像1 画像1

5月18日の東広瀬小学校(31)

3年生は午前中、校外学習でした。
しっかり活動したので、いつもより給食がおいしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(30)

3年生は午前中、校外学習でした。
しっかり活動したので、いつもより給食がおいしく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日の東広瀬小学校(29)

給食の配膳をする1年生です。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31