| 4月12日の東広瀬小学校(4)
上から順に、6年生、5年生、4年生の朝の会です。             4月12日の東広瀬小学校(3)
週番のみなさん、今朝も旗の掲揚をありがとうございます。     4月12日の東広瀬小学校(2)
今朝も見送り、見守り、ありがとうございました!     4月12日の東広瀬小学校(1)
今朝の登校の様子です。 さわやかな「おはようございます」のあいさつが響いています。             4月11日の東広瀬小学校(29)
今日の下校の様子です。 また明日も、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!             4月11日の東広瀬小学校(28)
清掃の様子です。         4月11日の東広瀬小学校(27)
今日の献立です。         4月11日の東広瀬小学校(26)
上の写真は、1年生の会食の様子です。 普段はにぎやかな1年生の教室ですが、会食のときは黙食を守ることを覚えてくれて、静かに食べることができつつあります。 真ん中の写真は、給食おいしかったよ、全部食べたよと報告に来てくれたところです。 下の写真は、1年生の給食の片づけをサポートしてくれている6年生です。 毎日ありがとうございます!             4月11日の東広瀬小学校(25)
3年生の給食の配膳の様子です。             4月11日の東広瀬小学校(24)
今日の給食の時間も1年生のサポートのために、前半と後半に分けて会食していました。 先生がいなくても、自分たちでしっかり黙食できていました。     4月11日の東広瀬小学校(23)
級訓が完成した記念に、クラスの集合写真を撮りました。     4月11日の東広瀬小学校(22)
掲示物づくりのために画用紙をゲットしに来ました。         4月11日の東広瀬小学校(21)
教頭先生と打ち合わせをするために、如意寺の住職さんが来校されました。 (もし、お寺の名前が違っていたら、お知らせください・・・)     4月11日の東広瀬小学校(20)
6年生が職員室前の花壇で個人写真を撮っていました。     4月11日の東広瀬小学校(19)
思い思いのポーズで写真に納まっていました。             4月11日の東広瀬小学校(18)
2組の国語の授業です。 読み方トレーニングをしていました。     4月11日の東広瀬小学校(17)
2時間目に2年生と6年生が身体測定をしました。 写真は、視力測定をしている6年生です。             4月11日の東広瀬小学校(16)
2年生と6年生が一緒に身体測定をしていました。 待っている間は、とても静かに並んでいることができました。 身長、体重が終わると、計測してくれた先生に、しっかりとありがとうございましたが言えてました。             4月11日の東広瀬小学校(15)
5年生です。 クレペリン検査をしていました。         4月11日の東広瀬小学校(14)
4年生の教室です。 自己紹介クイズをやっていました。 めちゃめちゃ盛り上がっていました。         | 
 | |||||