土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

5月9日 授業スケッチ4

5年2組
理科
植物の発芽の条件についての実験です。
対照実験を通して、その条件を探ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 授業スケッチ3

6年1組
図工
ランプシェードのデザインに取り組んでいました。
まずは、どんなシェードにするか、アイデアを形にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 授業スケッチ2

4組
なつやさいの苗を植えるために、畑を耕していました。
野菜が大きく成長できるように、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 授業スケッチ1

1年1組
生活科
アサガオの種をまくための作業をしていました。
植木鉢にいっぱい土を入れて、楽しそうに作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 授業スケッチ4

6年生
社会
平和主義について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 授業スケッチ3

5年生
算数
体積についての学習です。
難しいですが、みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 授業スケッチ2

2年生
音楽
いろいろなくにのおどりのおんがくを楽しみましょう
動画を見て、おどりの音楽にふれていました。
楽しそうにおどりだす子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 授業スケッチ1

1年生
図工
ねんど造形あそび
ねんどをひもじょうにして、作品を作ります。
楽しい作品ができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 クラブ

学校だより

学年通信

PTA

その他

いじめ防止基本方針