5/17 3年理科 青虫はどうなった?
運動場のトイレの裏でたくさんの青虫を発見した子供たち。
すみかを作って数日後、見るとさなぎになっていることに気付きました。先生に虫眼鏡を借りると、じっと観察して、羽根の模様が見えたことや黒い斑点の模様があることを見つけました。体の色の変化をもとに、羽化まで何日なのか、図鑑や学習タブレットで照らし合わせたり、たまたまテラス側のへりで見つけたさなぎの色からもう中には入っていないことに気付いたりと、主体的で協働的な学びが見られました。 5/17 5年社会科 田植え体験
泥だらけになったけど、結構冷たくて気持ちよかったと、口々に伝えてくれました。オタマジャクシ、アメンボ、カモなど、たくさんの生き物が暮らす豊かな自然がいっぱいの私たちのふるさと。講師の皆さんからは、こうした農業のよさも感じてくださいという、メッセージがありました。ありがとうございました。水の調節など、お世話になります。
5/17 5年社会科 田植え体験
あらかじめ、講師の皆さんがひもを張って植える場所を分かりやすくしてくださったおかげで、楽々と植えていく子供たちです。
5/17 5年社会科 田植え体験
松井さんのご厚意で貸していただいた田んぼで、5年生は田植えをしました。地域講師として3名の方がご多忙の中、協力してくださいました。
藤嶋さん、清水さんから苗の植え方を教わり、早速田んぼの中に入ります。裸足になって、少しハイテンションな子供たちです。 子ども委員募集についてプール清掃ボランティア募集について5/16 お迎え訓練
「震度5弱の地震が予想される」という想定で、お迎え訓練が行われました。どの子も真剣に避難して、保護者の方が迎えに来るまで、静かに待つことができました。
5/16 5年生 国語
漢字の成り立ちについて、学びました。
5/16 4年生 社会
地図を使って都道府県がどこにあるか調べました。
5/16 3年生 社会
豊田市の土地の使われ方や交通の様子について調べました。
5/16 さちのみ 社会
日本の土地の様子を調べました。
5/16 2年生 算数
いろいろなものの長さを測りました。
5/16 1年生 生活科
学校探検で見つけたことをまとめました。
5/16 お迎え訓練 お願いいたします
本日14時15分開始でお迎え訓練があります。お気をつけてご来校ください。駐車場が大変限られております。できる限り、徒歩でのお迎えにご協力ください。
また、児童が運動場に出る際、安全に気をつけ、校内では徐行運転でよろしくお願いします。 5/14 2年国語 わた毛がふきとばされて
今日は、たんぽぽのくきが起き上がり、高くのびるわけを学習しました。風に吹き飛ばされやすくなりますね。子供達は綿毛になりきりました。いい野原が見つかるといいね。
5/14 6年家庭科 調理実習計画
昨年度、調理実習がなかなかできずにいましたが、感染対策の上、やっと実施ができます。子供達は彩りいための計画を立てていました。
ちょボラの皆さんのおかげで、整備され、きれいになった家庭科室で調理ができます。作り方のこつを身につけてぜひ、おうちの人に作ってくださいね。 5/13 ちょボラの輝き 業者さんですか?
今日は家庭科室整備計画の最終日でした。
3日目の今日は、掲示物を外し、壁の拭き掃除をしてくださいました。何気にテーブルの下の扉を開けたことから、これは・・・ということに。身をかがめての拭き掃除となりました。おかげで業者さんの整備が入ったかのような美しさになりました。子供たちや先生方が入れ替わり顔を出してはお礼を言って行きました。本当にありがとうございました。お疲れ様でした。 5/13 5年生 国語
読んだ文章の要旨をまとめて、発表しました。
5/13 4年生 図工
ビー玉を転がして遊ぶ、「コロコロガーレ」案を考えました。
5/13 3年生 国語
早く課題が終わったので、読書をしました。
|