土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

5月元気っ子クラブ

5月に入り、元気っ子クラブが始まりました。1年生も入り、総勢36名の登録があり、参加人数は、まちまちですが、30名近く参加しています。みんなとても、楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 授業参観 6年生

6年生
1組は、算数「文字と式」 学習用タブレットのスカイメニーを活用して、各自で文字式を作って、それが何を表しているのか、答える活動をペアで行いました。
2組は、国語「さまざまな熟語」 学習用タブレットのスカイメニューを活用して、漢字3文字からなる熟語を集めていました。

本日は、たくさんの保護者の皆さんにご来校いただきありがとうございました。
久しぶりの授業参観でした。子どもたちの学習の様子はいかがだったでしょうか。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 授業参観 5年生

5年生
1組は、算数「少数のかけ算」 小数✕小数の計算の仕方を考えました。
2組は、国語「漢字の成り立ち」 漢字がどのようにしてできたかを学びました。学習用タブレットのスカイメニューを活用して、成り立ちごとにグループ分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 授業参観 4年生

4年生
1組は、道徳「雨のバスていりゅう所で」 ルールについてみんなで話し合っていました。
2組は、国語「漢字の秘密」 漢字のつくりについて、写真を見ながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 授業参観 3年生

3年生
1組は、道徳「みんなちがってみんないい」資料を読んで、話し合っていました。
2組は、算数「図を使って考えよう」問題を読んで、線分図を使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 授業参観 2年生

2年生
国語
1組は、風のゆうびんやさんの好きな場面の発表
2組は、外国の小学校について調べたことを学習用タブレットを活用して発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 授業参観 1年生

1年生
国語
゛や゜のつくじ
の学習です。゛や゜の付くことばをたくさん見つけることができました。
学習用タブレットのスカイメニューで写真を見て、言葉集めをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 授業参観 4・5組

なかよしあそび
みんなで、「ボウリング」と「すごろく」のどちらで遊ぶのか決めていました。
活動を通して、ルールーを守って笑顔で遊べるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 PTAによる検温活動

PTAのみなさんに、検温活動のご協力をいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 あおこし運動

本日は、早朝よりPTAのみなさんに「あおこし運動」に取り組んでいいただきました。
元気よく、あいさつできましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 ペア活動 1年生を迎える会

1・6年生がペア活動を行いました。
今日は、予定より延期になっていた1年生を迎える会を行いました。
実行委員が司会をして、2時間目1組、3時間目2組の分散開催にしました。
自己紹介をしたあと、ペアになって校舎内よ探検しながら、ウォークラリー形式で、文字を探して文章を作りました。
6年生は、お兄さん、お姉さんとして1年生の優しく面倒をみる姿が見られました。
1年生もとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 授業スケッチ3

4年2組
書写
「林」をどう書くか、みんなで話し合っていました。
みんなで気をつけるところを確認して、練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 授業スケッチ2

4年1組
図工
新しい教材「コロコロガーレ」に取り組みます。
子どもたちは、新しい教材に夢中で取り組んでいました。
どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 授業スケッチ1

3年生
体育
50m走の測定です。
みんな真剣にゴールを目指して走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日 授業スケッチ7

3年生
今日で3回目の町探検です。
はじめは雨が降っていましたが、途中で合羽を脱いで見学ができました。
たくさんの保護者ボランティアの皆さんに支えていただき、無事終えることができました。
本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 授業スケッチ6

5年2組
書写
落款づくりに挑戦です。
発泡スチロールを使って作ります。
できたら試しに押してみます。
きれいにできると、嬉しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 授業スケッチ5

5年1組
算数
比例の学習
式とそれを表す線分図を使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 授業スケッチ4

6年1組
家庭科
朝食づくりについての学習
家庭科ノートにまとめながら進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 授業スケッチ3

6年2組
国語
説明文
序論文を読み取る学習です。
みんなで話し合い、学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日 授業スケッチ2

1年2組
学習用タブレットの使い方を学びました。
スカイメニューを使って簡単な絵を描いて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 授業参観
5/19 クラブ

学校だより

学年通信

PTA

その他

いじめ防止基本方針