☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

学校探検

5月12日

2年生が、親切に案内してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

5月12日

がんばって、探検した1年生はご褒美シールがもらえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園の先生が来てくれたよ

5月13日

今日は、こども園の先生方が、1年生の様子を見に来てくださいました。
入学から1か月余りがたち、小学生らしくなってきた姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての手縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日

手縫いの動画を学習用タブレットを使って、挑戦している子もいます。

手縫いボランティア

5月13日

5年生が、家庭科で初めて手縫いに挑戦します。
今日は、学校サポーターさんが来てくださり、子どもたちの手縫いのお手伝いをしてくれました。
玉結びや玉止めをしていると、糸が抜けてしまったり、結び目がなくなってしまったりして大変なこともありました。
学校サポーターさんに手伝っていただき、助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

5月12日

「玄関にはトロフィーもあるよ」「図工室にはここから入るんだよ」と教えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

5月13日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日

学校探検

5月12日

2年生の案内で、1年生が学校探検をしました。
2年生は「放送室はここだよ」「理科室もあるよ」2年生は優しく教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手縫いボランティア

5月13日

学校サポーターの中に、授業のお手伝いをしていただく取り組みがあります。
今日は、5年生が初めて家庭科で手縫いを行うので、そのお手伝いをしていただきました。教員1人が40人の手縫いの様子を見るのは大変です。とても助かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校サポーター会議

5月11日

学校サポーター会議を行いました。
子どもたちの教育のために、学校と地域が協力していく取り組みです。
花壇のお世話をしたり、校内や図書館の本を整備したり、掲示物を作ったりするなど様々な取り組みを行っています。
また、ボランティアをすることで、学校とのつながりを持ち、お子様の様子も見られることもあります。
少しでも興味を持たれたら、学校にご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

5月12日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

5月12日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

5月12日

ボランティアグループの「ねぎぼうず」のみなさんにより、今年度初めての読み聞かせを行いました。
クラスに読み手がいないクラスもあるので、オンラインで行っているクラスもあります。
ボランティアに参加される方を、大募集中です。
学校にご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみステーションと清掃車を見学したよ

5月12日

ルールを守っていないごみの袋には黄色の「エフ」を貼るそうです。ゴミ出しのルールを守ることの大切さを学びました。
帰りは、手を振ってお見送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみステーションと清掃車を見学したよ

5月12日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみステーションと清掃車を見学したよ

5月12日

見学の後、子どもたちは感じたことを発表したり、質問をしていました。
「たいへんそうですね」とたずねると、清掃員の方は「誰かがやらなきゃいけない仕事。ありがとう。がんばってね。と声を掛けられるとうれしい。」「服は、ペットボトルをリサイクルした、通気性のいいエコな服」など、説明してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみステーションと清掃車を見学したよ

5月12日

4年生が、社会科の「ごみの行方」の学習で、ごみステーションと清掃車を見学しました。
ごみステーションにはたくさんのごみが出されていて、清掃局の方々が手際よく清掃車にごみを積んでいました。
時々「パーン」と大きな音がしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう 1年生から上級生へ

5月12日

5月11日に、1年生を迎える会を行いました。
1年生は、大喜びでした。
そのお礼に、1年生がありがとうのメッセージを作り、窓に貼って上級生に伝えました。
思いを込めて、色塗りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日

迎える会が終わると、6年生が教室まで送ってくれました。
楽しいひと時でした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31