| 4月7日の東広瀬小学校(9)            こども園の壁に、ハイハイをしている彫刻があります。もしかしたら、もうちょっと大きくなってからの子どもの様子なのかもしれませんが、新1年生がランドセルを背負って、みんなと歩いている姿を見て、こんなに小さかった子が一人前に小学生になったんだなあ……と親の気持ちになって壁の彫刻を見てしまいました。 4月7日の東広瀬小学校(8)            とてもうれしい気持ちになります。 やっぱりあいさつはいいなあ。 4月7日の東広瀬小学校(7)            優しさの発見です。 4月7日の東広瀬小学校(6)            新しく班長さんになった子、初めて通学班で歩く1年生。 安全に気をつけて、なかよく登下校しましょうね。 4月7日の東広瀬小学校(5)
1年生のわかばタイムの様子です。 ロッカーのランドセルがきれいにそろっています。 すばらしいですね。         4月7日の東広瀬小学校(4)
今朝のわかばタイムの様子です。 写真は、上から3年生、2年生です。         4月7日の東広瀬小学校(3)
今朝のわかばタイムの様子です。 写真は、上から6年生、5年生、4年生です。             4月7日の東広瀬小学校(2)
旗を掲揚してくれました。             4月7日の東広瀬小学校(1)
今朝の登校の様子です。             4月6日の東広瀬小学校
今日は絶好の入学式日和、暖かな一日でした。 写真の桜は、運動場の門付近の2本です。             4月6日の東広瀬小学校
私が大好きな校舎北側の桜です。 散り始めました。         4月6日の東広瀬小学校
今日は一斉下校でした。             4月6日の東広瀬小学校
1年生のお迎え係の確認をしました。             4月6日の6年生
昨日の準備に続き、6年生は今日、片付けをしてくれました。 テキパキ動く姿は、きっと2年生から5年生までの模範の姿になることでしょう。             4月6日の6年生
昨日の準備に続き、6年生は今日、片付けをしてくれました。 最上級生の頼もしい働きぶりに、今年1年間が楽しみになりました。         4月6日の東広瀬小学校
職員も集合写真を撮りました。     4月6日の東広瀬小学校
今年度初日のひとコマ。             4月6日の東広瀬小学校
今年度初日のひとコマ。         4月6日の東広瀬小学校
朝の会の様子です。             4月6日の東広瀬小学校
朝の会の様子です。             | 
 | ||||||||