| 4月18日の東広瀬小学校(19)
3年生は、広瀬っ子賞がたくさんです。 わたまる(うさぎ)への愛情もいっぱいですが、気持ちの優しい子がとても多いとことが伝わります。     4月18日の東広瀬小学校(18)
特別支援学級の国語の授業の様子です。     4月18日の東広瀬小学校(17)
4年生の外国語活動の授業です。             4月18日の東広瀬小学校(16)
4年生の昼放課の様子です。     4月18日の東広瀬小学校(15)
清掃の様子です。             4月18日の東広瀬小学校(14)
給食献立一口メモを紹介してくれた保健給食委員です。         4月18日の東広瀬小学校(13)
今日の献立です。     4月18日の東広瀬小学校(12)
4年生の配膳の様子です。         4月18日の東広瀬小学校(11)
2年生の子が重たい食缶を一生懸命運んでくれていました。 ありがとう!     4月18日の東広瀬小学校(10)
給食の配膳の様子です。 上から、2年生、3年生、5年生です。             4月18日の東広瀬小学校(9)
1年生の給食の配膳、片付けを6年生がサポートしてれています。         4月18日 学校探検
学校探検中。 コンピュータ室と職員室を訪問した時の写真です。 コンピュータ室のタブレットに興味津々な1年生でした。         4月18日 学校探検
学校探検中。 家庭科室と図工室です。         4月18日 学校探検
学校探検中。 職員室と校長室です。         4月18日 学校探検
学校探検中。 保健室です。         4月18日 学校探検
学校探検中。 理科室です。         4月18日の東広瀬小学校(8)
学校探検の前に注意事項を聞いているところです。             4月18日の東広瀬小学校(7)
2年生から1年生に名刺を渡しているところです。         4月18日の東広瀬小学校(6)
2年生から1年生に名刺を渡しているところです。             4月18日の東広瀬小学校(5)
学校探検のスタートは体育館から。 2年生が1年生に説明をしているところです。         | 
 | ||||||||