| 4月8日の東広瀬小学校(31)
給食のおかわりをする1年生。 たくさん食べて、大きくなってね。         4月8日の東広瀬小学校(30)
6年生の会食の様子です。 半分くらいしか人がいない理由は・・・ ここに写っていない人たちは、1年生の配膳のサポートに行っています。 ここに写っていて先に食べている人たちは、給食の時間の後半に1年生のサポートに行ってくれます。 6年生のみなさん、毎日ありがとうございます!     4月8日の東広瀬小学校(29)
今日の給食のメニューです。     4月8日の東広瀬小学校(28)
級訓が決まりました。     4月8日の東広瀬小学校(27)
学級活動で掲示物を作成しています。             4月8日の東広瀬小学校(26)
学級活動で掲示物を作成しています。             4月8日の東広瀬小学校(25)
3年生の国語の授業の様子です。             4月8日の東広瀬小学校(24)
6年生の「グレートリオ」結成     4月8日の東広瀬小学校(23)
1年生の給食の配膳と片付けの様子です。 6年生が手伝いに来てくれています。             4月8日の東広瀬小学校(22)
今日は風が強かったので、校舎の仲間で桜の花びらが舞い込んでいました。     4月8日の東広瀬小学校(21)
2年生が体育館でドッチビーをしていました。             4月8日の東広瀬小学校(20)
職員室にプリンスとプリンセスが来てくれました。     4月8日の東広瀬小学校(19)
4年生の子たちが、てんとうむしとアマガエルを見つけました。     4月8日の東広瀬小学校(18)
2年生も桜の花の下でクラスの集合写真を撮りました。 今日の強い風で、桜も散り急いでいますが、ぎりぎり間に合いました。     4月8日の東広瀬小学校(17)
桜の花の下でクラスの集合写真を撮りました。 1年生は並ぶのもひと苦労です。             4月8日の東広瀬小学校(16)
2年生がチューリップの前で個人写真を撮っていました。             4月8日の東広瀬小学校(15)
今日の学級活動では、どの学年も掲示物づくりをしている学級が多く、子どもたちが職員室に頻繁にやってきて、画用紙を持っていっています。     4月8日の東広瀬小学校(14)
入学式のときに体育館を彩っていた花が、いまは玄関を飾ってくれています。     4月8日の東広瀬小学校(13)
2組の学級活動の様子です。     4月8日の東広瀬小学校(12)
3組の学級活動の様子です。     | 
 
 | ||||||||||||