いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/10(火)体育祭強調週間開始 11

34学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)体育祭強調週間開始 10

33学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)体育祭強調週間開始 9

32学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)体育祭強調週間開始 8

31学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)体育祭強調週間開始 7

24学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)体育祭強調週間開始 6

23学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)体育祭強調週間開始 5

22学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)体育祭強調週間開始 4

21学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)体育祭強調週間開始 3

13学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)体育祭強調週間開始 2

12学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火)体育祭強調週間開始 1

5月21日の体育祭に向けて、体育祭強調週間が始まりました。5時間目までの授業を終えた後、各学級で場所を割り振り、体育祭に向けて準備や練習を行っていきます。みんなで協力して頑張っていきましょう!

11学級の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火) 授業の様子です(1年生) 3

 13学級は、国語の「シンシュン」の授業の様子です。語句の意味調べをタブレットで行っていました。
 タブレットの使い方は、小学校でも使用していたこともあり、とても上手です。自分たちで、積極的に活用し、意味を調べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、理科の「種子をつくる植物」の授業の様子です。花のどの部分が果実になるのかをアブラナとツツジの共通点と相違点を比べながら、考えていました。
 発表者の方を向いて聞くなど、話を聞く姿勢がすばらしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/10(火) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、美術の「材料・道具の使い方を学ぼう」の授業の様子です。「ねり消しゴム」を実際に触りながら使い方を確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(月) 体育祭実行委員が活動を行っています 11

 34学級の実行委員の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(月) 体育祭実行委員が活動を行っています 10

 33学級の実行委員の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(月) 体育祭実行委員が活動を行っています 9

 32学級の実行委員の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(月) 体育祭実行委員が活動を行っています 8

 31学級の実行委員の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(月) 体育祭実行委員が活動を行っています 7

 24学級の実行委員の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/9(月) 体育祭実行委員が活動を行っています 6

 23学級の実行委員の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31