5/9 新入生歓迎会 その3
楽しく遊び、1年生は教室まで送ってもらいました。名残惜しそうに手を振ったり、6年生に甘えたりする様子が見られました。
休み時間にも、いろいろな学年が混ざって遊ぶ姿が見られました。 5/9 新入生歓迎会 その2
迎えにきてくれた6年生とともに班の教室へ向かった1年生。6年生のリードのもと、縦割り班で自己紹介をしたあと、ゲームで遊びました。
ペットボトルボウリング、船長さん命令ゲーム、的あてゲームなど、各班が工夫を凝らした遊びを楽しんでいました。 5/9 新入生歓迎会
今年度初めての縦割り班活動として、新入生歓迎会を行いました。この会に向けて、6年生は、わくわくリーダー会議で話し合い準備をしてきました。
感染症対策を講じた上で、大勢が集まることを避け、工夫して実施しました。 1年生は、体育館で、6年生代表児童による歓迎の言葉を聞きました。また、タブレットで1年生の顔を一人ずつ写し、教室で見ている2〜6年生への紹介を行いました。 5/9 直してくださいました
フェンスに付けてある案内看板が壊れていたのを、早速ボランティアの方が直してくださいました。また、図書館の感染症対策のための仕切りが動かないように、固定をしてくださいました。いつも本当にありがとうございます。
5/2 職員研修
校内の職員研修の様子です。タブレットを使って、これまで以上に「個別最適な学び」「協働的な学び」が実現できるよう、勉強しています。
5/2 図書分類番号 6年生
いろいろな調べ学習のために、子どもたちは図書館の本も利用します。図書館では、内容ごとに分類番号で分けられた本が整然と並んでいます。6年生が、教室に学校図書館司書を招いて、分類番号について学習していました。また、豊田市中央図書館の紹介動画を見て、利用の仕方について学びました。
5/2 何番目 1年生
1年生の算数の授業です。「後ろから〇人立ちましょう」と言われて立ち、これでよいかを確認しています。「後ろから〇人」「後ろから〇番目」の違いについても学習します。
5/2 名刺交換 1年生
1年生の生活科の授業です。自分で作った名刺を、いろいろな友達と交換をしていました。「〇〇(名前)です。好きな食べ物は〜です。」と自己紹介をしあいました。新しい友達の名前を少しずつ憶えています。
4/28 ミニ通学団会
一斉下校で帰る前に、ミニ通学団会を行いました。通学団ごとに、「道路の横断時、自分で左右が確認できているか」「登下校で困ることはないか」「地域の方々へ挨拶ができているか」などについて、振り返りました。安全に仲良く登下校ができるよう、定期的にミニ通学団会を行っています。
|