一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

5/7 月曜日に元気に会いましょう

 昨日は久しぶりに登校した子供たち。私はあいにく終日出張でしたが、朝から元気な子供たちの姿に会えました。連休の過ごし方はさまざまですが、家族との時間が普段よりもてたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7 資源回収 お疲れ様でした!

 あんなにあったダンボールもあっという間になくなりました。みんなの力が集まるとすごいね。
 お茶は子供たちが手渡しで、お疲れ様とねぎらいました。
 役員の皆様、ご準備お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7. 資源回収 お疲れ様でした!

汗ばむ陽気の中、本日は早朝より資源回収活動にご参加いただき、ありがとうございました。
 保護者の皆さんや先生たちに混じって、子供たちも大活躍!
 大人と一緒に、大人の取り組む姿を見ながら行う、とっても貴重な体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 縦割り班活動

来週から縦割り班での清掃活動が始まります。縦割り班での清掃場所の分担や掃除の仕方を話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 清掃活動

清掃活動を今日まで学級ごとに行ってきましたが、来週からは縦割り班で行うようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 お昼の放送

文化委員会が交代で、給食の時間にお昼の放送をしています。「今日は何の日」や曲を選んで流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 給食、配膳

久しぶりの給食の配膳です。上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 6年生  体育

体育でリレーをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 5年生  社会

低い土地の暮らしについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 4年生 国語

新出漢字の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 さちのみ  社会

日本の国土の特徴について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 3年生 算数

割り算の復習をしました。
画像1 画像1

5/6 1、2年生   体育

1、2年生合同で、たんぼドッチボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 6年生  音楽

歌詞の情景を思い浮かべながら、歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 5年生  国語

テストの解説を聞き、間違えたところの復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/6 4年生 図工

できた作品の発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 3年生  図工

タブレットのアプリを使って、色を混ぜ合わせて、いろいろな色を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6 1、2年生  生活科

2年生のお兄さんお姉さんと一緒に、1年生が学校探検をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6  5年生 総合

春のふるさと探しでお世話になった方へ、お礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/6  4年生 図工

作った模様を組み合わせて一つの絵にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31