いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

4/20(水) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、体育の「50m走」の授業の様子です。「先生、私、最初のタイムより、すごく記録が良くなりました!」と笑顔で話しかけてきてくれる生徒もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(水) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、英語の「未来形」の授業の様子です。問題の答えを黒板に書き、解き方の確認をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/20(水) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、美術の「授業開き」の様子です。美術室の使い方、持ち物などの説明を集中して聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 部活動見学が始まりました 6

 13学級の部活動見学の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 部活動見学が始まりました 5

 13学級の部活動見学の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 部活動見学が始まりました 4

 12学級の部活動見学の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 部活動見学が始まりました 3

 12学級の部活動見学の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 部活動見学が始まりました 2

 11学級の部活動見学の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 部活動見学が始まりました 1

 1年生の部活動見学が始まりました。部活動見学は、今日と明日行います。
 部活動見学では、各部のキャプテンから部活動についての説明がありました。説明後、「何か質問がありますか?」とキャプテンが聞くと「どんな練習を行っているのですか」など、積極的に質問していました。
 部活動を見学している生徒に「入部する部活は決まっているの?」と聞くと、「私は決まっている」「ぼくは見てから決める」などの答えが返ってきました。
 3年間続けられる部活動を決め、一生心に残る思い出をたくさん作りましょう。
 11学級の部活動見学の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 全国学力・学習状況調査を行いました(3年生) 4

 34学級の全国学力・学習状況調査の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 全国学力・学習状況調査を行いました(3年生) 3

 33学級の全国学力・学習状況調査の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 全国学力・学習状況調査を行いました(3年生) 2

 32学級の全国学力・学習状況調査の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 全国学力・学習状況調査を行いました(3年生) 1

 本日、3年生が全国学力・学習状況調査を行います。(1限 国語、2限 数学、3限 理科)
 教室に入ると、問題用紙のページをめくる音と鉛筆の音のみ聞こえてくるなど、集中して問題を解いていました。
 31学級の全国学力・学習状況調査の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/19(火) 朝の会の様子です(1年生) 3

 13学級の朝の会の様子です。
 学習用タブレットの使い方を確認していました。
 小学校のときにも使用していたので、スムーズに進んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火) 朝の会の様子です(1年生) 2

 12学級の朝の会の様子です。
 班会議を行い、今日の目標を班員で話し合っていました。班員で時間割を見ながら、意見を出し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(火) 朝の会の様子です(1年生) 1

 1年生の朝の会の様子です。
 今日一日の動き、提出物の確認などの話を集中して聞いています。
 中学校生活にも少しずつ慣れていっているのを感じます。

 11学級の朝の会の様子です。
 班長が、今日の目標を話していました。
 班長は、学級全員に向かってしっかりと目標を伝えていました。話を聞いている人は、班長の方を向いて聞くなど、大変すばらしい姿勢でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18(月) 級長・書記の認証式を行いました(3年生) 2

 3年生の級長・書記の認証式の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(月) 授業の様子です(1年生) 3

 13学級は、音楽の「授業開き」の様子です。音楽のアンケートを行っていました。写真を撮影していると「先生は、得意な楽器はありますか?」と質問があり、「笛ぐらいかな?」と答えると、「私はピアノぐらいかな」と笑顔で返してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(月) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、数学の「正の数・負の数」の授業の様子です。積極的に発言を行い、問題の解答を黒板に書いていました。発言する生徒の多さにびっくりしました。すばらしい学習姿勢です。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/18(月) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、英語の授業の様子です。英語での挨拶の行い方を学習していました。
 挨拶の行い方を積極的に級友と確認したり、教師の話を頷きながら聞いたりと、意欲的に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30