☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

ひらがな かけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月20日

1年生が、ひらがなを習い始めました。
「く」「し」など、なぞったりお手本を見たりしながら、
上手に書けるようになってきました。

曲に合わせて

4月20日

2年生が、体育館で曲に合わせてとんだり跳ねたり座ったりしています。
「もう一回やりた〜い」と、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整頓すると気持ちがいいな

4月20日

廊下を見ると、雑巾がきちんと整頓してかけてありました。
教室では、子どもたちが教室の後ろにあるロッカーの整頓をしています。
「同じ種類の本を一緒に置いたほうがいいね」と協力して並べています。
整頓すると、使いやすいし、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ

4月19日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ

4月19日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ

4月19日

今年の掃除の時間の重点目標は、
おしゃべりをしないで、時間いっぱいまで活動し、
学校中をきれいにすることです。
みんな一生懸命に取り組んでいます。
6年生が1年生に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スピーチ

4月19日

2年生が、朝の活動の中でスピーチを行っています。
「私の好きなことは、〇〇です」
お友達の好きなことを聞いたり、質問をしあっています。
少しずつお友達のことがわかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短距離走

4月19日

5年生が、体育の授業で短距離走をしています。
5月の体力測定に向けて、練習が始まりました。
いい記録が出たかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内整備員さん

4月19日

校内整備員の木戸さんが、朝から畑を耕しています。
これから、夏野菜を植えるために耕してくださっています。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時計の勉強

4月19日

2年生が算数の時間に、時計の勉強をしています。
時計を見て「これは何時何分でしょう」と考えたり、
「正午」を時計で表してみよう。など、チャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食当番

4月18日

1週間ごとに給食当番が交代します。
今日は、小学生になって初めて当番をする1年生もいました。
ちょうどいい量に盛り付けるのは、難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具を使って

4月18日

3年生が、図工の授業で絵の具を使いました。
今年度初めて使うので、絵の具をパレットに並べたり、
パレットの置く位置などを学習したりしました。
絵の具を混ぜて描くと、様々な色ができて楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
4月18日


音楽

4月18日

2年生が、音楽の授業で、世界の遊び歌を学んでいます。
「BINGO」の曲に合わせて手を打ったり、
文字を1つ隠して、隠した文字のところだけ
手を打ったりしていました。
楽しそうに踊りだしている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角度が測れるかな

4月18日

4年生が、算数で角度を測ったり、決まった角度の形を描いたりしています。
測ることが苦手な児童には、2人の先生で、個々に教えることもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第5年生学年通信第2号

第5学年学年通信第2号をアップしました。

図書館の使い方

4月15日

1年生が、図書館司書の鈴木さんから図書館の使い方について、教えてもらいました。
「読みかけの本は、読み終わったページの端を折ってもいいですか」など、クイズ形式で確認しながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日

2年生が、算数の時間に、去年の復習として時刻や時間について学習をしました。
時計を見て何時かを答えたり、何時間かを考えたりしました。
忘れていたことも思い出して、確認ができました。

クリーン部隊

画像1 画像1
画像2 画像2
4月15日


クリーン部隊

4月15日

5年生のクリーン部隊が、清掃の時間に校務主任の戸田先生のお手伝いをしています。
今日は、資源ごみの日なので、たくさんの段ボールや雑誌を倉庫から運ぶお手伝いをしてくれました。テキパキと仕事をしている姿は、素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30