「学びをつなぐ 心をつなぐ 命をつなぐ 〜そして 未来へ」  4つの魔法の言葉 「おはよう」「すてきだね」「ありがとう」「ごめんなさい」

4/20 6年生道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の学習で、「子豚のPちゃん」のお話を資料に、命について考えました。6年生の子どもたちが真剣に命と向かい合い、考え、話し合っている姿が見られました。

4/20 4年生級訓づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、4年生のクラスで、決まった級訓をどのように掲示するのか、話し合っているところです。これから一年間クラスの目標となる級訓です。よいものにしたいですね。

4/20 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「わり算」の学習に入りました。今日は、初めて「÷」の記号を学習しました。「同じ数ずつに分けるやさしい記号」を教えてもらい、立式をしました。

4/20 2年生生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「1年生にしょうかいするおすすめのばしょ」を考えて、話し合いました。お兄さんお姉さんとして、1年生にどんな場所を教えてあげることができるか、楽しみです。

4/20 5年生視力聴力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 視力聴力測定が始まりました。写真は、視力は保健室、聴力は図工室で測定します。5年生の様子です。

4/20 1年生給食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、入学・進級祝いのメニューでした。お赤飯やお祝いのイチゴゼリーがつきました。おいしそうに食べていました。写真は、1年3組、4組、5組の様子です。

4/20 1年生給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、入学・進級祝いのメニューでした。お赤飯やお祝いのイチゴゼリーがつきました。おいしそうに食べていました。写真は、1年1組、2組の様子です。

4/20 1年生給食1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の給食が始まって今日で1週間。配膳の仕方も上手になり、その時間もだんだん短くなってきました。待っている子たちのとても上手に待つことができています。写真は、1年3組、4組、5組の配膳の様子です。

4/20 放送委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送委員会によるお昼の放送が始まっています。黙食となっている給食ですが、少しでも楽しく食べてもらおうと、放送委員のみなさんが工夫してくれています。ありがとう。

4/20 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「こわれた千の楽器」では、音読について学習します。お話を読み、想像を広げ、どのように音読したらよいか考えます。音読の工夫のための記号も・・・。

4/20 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で取り組んだ「おはなみ スケッチ」。たけのこの絵を鑑賞しました。同じたけのこでも、子どもたちの描いた絵は、一人一人違います。描く時のポイントを学びました。

4/20 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「しぜんのかんさつ」の学習で、学校にある生き物をさがしてスケッチしました、写真は、チューリップの観察をしているところです。花びらはいくつ?

4/20 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「絵の具でいろいろな表し方をためそう」に取り組みました。今日は、デカルコマニーに挑戦です。デカルコマニーとは、絵の具を塗りつけた紙を半分に折り、絵の具を転写させる方法です。みんな、できあがりを楽しんでいました。

4/20 6年生学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、6年生が全国学力学習状況調査を行いました。今年は、国語、算数、理科の3教科です。長時間問題と向き合いながら、真剣に解いていました。頑張りました。

4/20 7.8.9.10組図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 曲線や直線を使って模様作りをしました。いろいろな色のクレヨンを使って、曲線や直線を交わらせることによって、楽しい模様がたくさん描けました。

4/19 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、算数「時こくと時間」の学習の様子です。今日は、時刻から時間を求めました。長い針や短い針の目盛りから考えることを知りました。

4/19 5年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「世界の中の国土」で、地球儀を使いました。地球儀の見方や使い方、6大陸の位置などを学習しました。日本の位置を世界の中でとらえることができました。

4/19 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「風のゆうびんやさん」手紙がすずめの親子に届きました。すずめの学校がはじまるお知らせです。おかあさんとこどもと、それぞれの気持ちを考えました。

4/19 7・8・9・10組生活単元

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活単元「苗を買いに行こう」に取り組んでいます。市場に苗を買いにいく方法や気をつけることなどをみんなで話し合っているところです。行く日が今から待ち遠しいですね。

4/19 1年生学校めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が「学校めぐり」をしています。1年生にとっては、初めてのところばかり。迷子にならないように、校内の道(廊下)や校庭を確認しています。写真は、画用紙で作ったカメラを向けているところです。とてもかわいいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 春季懇談会
短縮4時間一斉下校
4/26 春季懇談会
短縮4時間一斉下校